2018-2019年北陸銀行年末年始ATM稼働状況と窓口の営業日・時間を調査!

2017年ももうすぐ終わりに近づいてきましたね。

皆さん、今年の年末年始はどのように過ごしますか?

なんだか年末は慌ただしく過ぎてしまうので、うっかりしていると大事なことを忘れがち。

年末年始に向けて、忘れてはいけないのがお金の準備ではないでしょうか。

忘年会に新年会、初売りセールや旅行、お年玉の準備などこの時期に意外と現金が必要になることが多いですよね。

今回は北陸銀行の営業日や時間、ATM稼働状況などを調べてまとめてみました。

参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

年末年始の窓口営業日・時間

北陸銀行は富山県に本店をおく地方銀行です。

北陸地方での知名度は高く、県下の多くの市町村で指定金融機関になっています。

北陸三県のほか、北海道ともつながりがあり、道内の多くの企業が主要取引行としています。

さて、そんな北陸銀行ですが、2017‐2018年の営業はどうなっているのか確認しましょう。

ホームページによると、今年の年末年始は

12月30日~1月3日までは営業していません

29日15時までが年内最終営業日ということになります。

他の大手銀行も同じようにこの期間はお休みになるので注意してください。

いつも年末が近づくと窓口はとても混雑して待ち時間が30分以上なんてこともあります。

混雑を避けるため、必要な手続きなどは

12月に入ったら早めに済ませてしまうといいでしょう。

うっかり忘れて振込できなかった、ということにならないよう、

スケジュールを確認しておいてくださいね。

当行ATM稼働状況

ではATMの稼働状況はどうでしょうか。

銀行がお休みの期間でもATMは利用できます。

お金を引き出したいときに、ATMがいつでも利用できると本当に便利ですよね。

普段、平日の8:45~18:00は手数料無料なのですが、年末年始は休日扱いのため、一回あたり【108円】の手数料がかかることに注意してください。

利用できる時間は【7:00~21:00】となっています。

スポンサーリンク

コンビニATMの稼働状況

北陸銀行は当行ATMだけでなく、コンビニに設置してあるATMと提携しているので、キャッシュカードがあればこちらも利用できます。

・Bank Time ATM

北陸三県のサークルKおよびサンクスのATMが利用できます。

時間は【0:00~23:30】、手数料は時間ごとに異なり、【108~216円】です。

出金、入金、残高照会、キャッシングが利用できます。

ただし北陸三県以外のBank TimeのATMでは出金と残高照会しかできず、時間が8:00~21:00、一回あたりの手数料も216円になりますので注意してくださいね。

・イーネット、ローソンATM

全国のファミリーマートとローソンのATMが利用可能となっています。

出金、入金、振込、残高照会、キャッシングが利用できます。

こちらもコンビニATMでは振込も可能となっているので便利ですね。

時間は【0:00~24:00】、手数料は【216円】です。

振込手数料として、当行宛ては【216円】、他行の場合は【432円】かかります。

・セブン銀行

全国のセブンイレブンとイトーヨーカドーの設置してあるATMが利用可能です。

出金、入金、残高照会、キャッシングが利用できます。

時間は【0:00~24:00】、手数料は【216円】となっています。

これだけいろいろな場所のコンビニのATMが使えるので困ったときは安心ですね。

ただ、どうしても手数料が高くなっていますので、少しもったいない気もします。

なるべくこの時期に必要な分のお金は、手数料がかからないうちに事前におろして準備しておくのがいいと思います。

振込について

振込については、窓口、当行ATM、イーネットかローソンのATMで行えます。

しかし、銀行が年末年始の休みに入ってしまってからの振込は翌営業日、つまり1月4日に持ち越されてしまいます

ATMから年内に振込をしたつもりでも、29日15時までに完了していなければ、その振込が完了するのは翌年になってしまうのです。

もし、期限がある振込だった場合は大変ですね。

このような事態を避けるためにも、年末は特に注意が必要です。

年末にお金を支払う場面は少ないと思いますが、もし銀行営業日までに振り込めなければ年明けでもいいのか交渉したり、直接現金で手渡しという方法もあります。

相手も鬼ではないと思うので、交渉したら大丈夫だと思います。

逆にダメという人は危険な香りがするので付き合わないほうがいいかも。

後者の方法では現金を持っていくという面倒な点はありますが、手数料がかからないという利点があります。

昔、家賃を払う時にATMと不動産屋が近いのでやっていました。(^^)

よかったら豆知識として知っておいて使ってみて下さい。

年末年始手数料無料でお金をおろすには?

年末年始にコンビニでお金を下ろすとどうしても手数料がかかってしまいます。
そんな時に楽天カードを作って楽天銀行口座を作れば手数料はかかりません。
ぜひチェックして下さい。

【年間手数料永久無料】楽天カードの詳細はこちら
↓  ↓  ↓

今ならオトクなポイントもつきますので、ぜひチェックして下さい。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

北陸銀行の2017‐2018年年末年始の営業日、ATM稼働状況についてお伝えしてきました。

毎年、この年末年始のお休み前は銀行が混雑して大行列なんてことも珍しくありません。

北陸銀行を利用している皆さんは、しっかりと計画的に銀行での用事を済ませるようにしましょう。

私も毎年ぎりぎりにお年玉の準備をするタイプなのですが、今年は早めに取り掛かろうと思います。

素敵な年末年始のお休みをお過ごしください。

関連記事:他の地方銀行の年末年始のATM稼働状況と窓口の営業日・時間をまとめています。
こちらも参考にどうぞ!

地方銀行2017-2018年末年始のATM稼働状況と窓口の営業日・時間まとめ