2019-2020年琉球銀行年末年始ATM稼働状況と窓口の営業日・時間について調査!
年末年始は何かとお金が必要になることがあります。
そんな時にお金がなかったら困りますよね。
今回は琉球銀行の年末年始のATMの稼働状況と窓口の営業時間について調査しました。
窓口営業時間
琉球銀行の窓口の営業日ですが、年内は12/29の16時までです。
年始は1/4の9時からになります。
一般的な銀行は15時までですが、沖縄の琉球銀行は16時までなのですね。
知りませんでした。琉球銀行は15時ではなく、16時ですのでお間違えないように!
当行ATM稼働状況
琉球銀行のATMとセブン銀行のATMは12/31~1/3は土日祝日扱いになります。
土日祝日なので、稼働時間は8~21時までで手数料は108円かかります。
ゆうちょカードでは20時までしかおろすことができないので注意して下さい。
基本的に年末年始もATMは使えるということになります。
場所によっては使えないこともあるのでこちらで事前にご確認下さい。
上記の時間はあくまでも最大時間なのでもっと早くに閉まるATMもあります。
なので、行ってから閉まっていて後悔しないように事前確認は怠らないようにして下さい。
なるべく早めに手数料がかからない時間にお金をおろすようにしましょうね。
コンビニATMの稼働状況
コンビニATMも琉球銀行同様に12/31~1/3までは土日祝日扱いとなりますが、利用することができます。
営業時間は最大8~21時です。
手数料はカードにもよりますが、基本的に216円かかります。
沖縄県外のコンビニATMとサンエー設置のATMでは108円になります。
さすがコンビニですがね。
いざ困ったときは活用させていただきましょう。
あくまでも手数料が2倍かかるので最終手段として覚えておくとよいでしょう。
振込について
振り込みは年内に相手先の口座に確実に送るには窓口の営業時間内に行いましょう。
つまり、12/29の15時がタイムリミットになります。
窓口は16時までですが、相手先の銀行の口座が15時までなので、早い方にあわせて15時までなのですね。
それ以降もATMが稼働していれば振り込み手続きはできますが、振込予約になり新年1/4の9時に反映されます。
年内に振り込むこと予定がある人は12/29の16時までに振り込みましょう。
もし、忘れてしまったら近い人ならば直接手渡しでもいいかもしれません。
それなら手数料もかかりませんので。
年末年始手数料無料でお金をおろすには?
年末年始にコンビニでお金を下ろすとどうしても手数料がかかってしまいます。
そんな時に楽天カードを作って楽天銀行口座を作れば手数料はかかりません。
ぜひチェックして下さい。
今ならオトクなポイントもつきますので、ぜひチェックして下さい。
まとめ
琉球銀行の窓口は12/29の16時までで、新年は1/4の9時からです。
琉球銀行のATMとコンビニATMは12/31~1/3は土日祝扱いになりますが、問題なく使えます。
振り込みは年内に行うには12/29の15時までに行いましょう。
それでは、お金は早めに用意して楽しく快適な正月を送って下さいね。
関連記事:他の地方銀行の年末年始のATM稼働状況と窓口の営業日・時間をまとめています。
こちらも参考にどうぞ!