北國銀行2019-2020年末年始のATM稼働状況と窓口の営業日・時間について調査!

年末年始は親戚などお客さんとのつきあいがあったり、お年玉をあげなくちゃいけないのでお金が何かと必要になります。

年末年始に急にお金をおろしたいと思うことも多いと思います。

しかし、年末年始は普段とは変わった時間に稼働していることもあるので、行ってから閉まっていたということも多々あります。

あなたがもしATMに行って閉まっていたから、どうしようということにならないために今回は北國銀行の年末年始の窓口やATMの稼働状況について調べてみました。

スポンサーリンク

窓口の営業日・時間

北國銀行の年末年始の店舗窓口の営業日については以下の表をご覧ください。

日にち 窓口営業日
12 29
30
31
1 1
2
3
4

つまり、

年内は12/29 15時まで

年始は1/4    9時から

となります。

つまり、一般的な銀行と同じですね。

30日はダイレクトセンター、マネープラザ、ローンセンター、ほけんプラザは営業しています。

特に12/29は駆け込み需要があり、混雑が予想されますのでご用がある方は早めに利用したほうがよさそうです。

私も以前当日まで忘れていて、年の最終日に午後2時間休んでいったのを思い出しました。

わからないことをすべて聞く人がいたので対応に時間がかかり待たされました。涙

わからないことを聞くのはいいと思うのですが、インターネットもあるし、スマホも持っているのだから調べたらいいと思うんですけどね。

待っている人への価値提供として少しでも自分で調べられることは調べて、情報を整理しておくといいと思います。

あまり待っている人のことを考えてもあれなので、積極的に質問する姿勢と自分で調べることのバランスが大切ですね。

当行ATMの稼働状況

北國銀行のATMの稼働状況は以下の通りです。

日にち 平日のみ 土曜も稼働 土日祝日も稼働
12 29
30
31
1 1
2
3
4

最長の稼働時間は7~21時です。

平日のみ稼働のATMは30日は動いていません。

土日祝日も北國銀行のカードならば手数料は無料です。

ATMにより稼働時間は異なりますので、詳しくはこちらでご確認ください。

スポンサーリンク

コンビニATM稼働状況

コンビニのATMの稼働状況は以下の表のようになります。

30 31 1 2 3
イーネットATM
ローソンATM
7~23時 7~21時 7~23時
セブン銀行 7~23時

7~23時が基本で、元旦のイーネット、ローソンATMが7~21時と2時間短くなります。

土日祝日扱いとなるので、手数料は216円かかります。

振り込みについて

年内の振り込みは12/29の15時までです。

それ以降は振り込み予約となり、実際に振り込まれるのは1/4の9時になります。

急いで振り込まないといけない場合は必ず12/29の15時までに振り込むようにしましょう。

ところで、給料日が休日の場合なぜ前よりの営業日になるのか分かりますか?

年末年始の振り込みと同じで休日に振り込むと実際に振り込まれるのが次の営業日になるからです。

給料日については社員のことを考えて設定されていますね。

中には休みの後が給料日になる会社もあるかもです。(笑)

ちなみに、私が勤めた会社は相当なブラックでしたが、全部前でしたよ。

後に振り込まれる会社は賃金未払いもあり、さらにブラックの可能性が高いのでヤバそうですね。

年末年始手数料無料でお金をおろすには?

年末年始にコンビニでお金を下ろすとどうしても手数料がかかってしまいます。
そんな時に楽天カードを作って楽天銀行口座を作れば手数料はかかりません。
ぜひチェックして下さい。

【年間手数料永久無料】楽天カードの詳細はこちら
↓  ↓  ↓

今ならオトクなポイントもつきますので、ぜひチェックして下さい。

まとめ

北國銀行は一般的な地方銀行と同じ営業時間です。

ATMの稼働状況も平日のみ、土曜日も稼働、土日祝も稼働という3パターンで分かれています。

なので、傾向はつかみやすいと思います。

ただ、個々のATMにより稼働日と時間は異なりますので、必ず調べてから行くようにしてください。

それが面倒ならば、最終営業日前に行くのが手数料もかからないのでおすすめです。

そもそも北國銀行は土日祝日も手数料はかからないですが。

今年の冬は寒くなりそうなので、お体には十分気をつけて楽しく快適な年末年始をお過ごしください。

よいお年を。

関連記事:他の地方銀行の年末年始のATM稼働状況と窓口の営業日・時間をまとめています。
こちらも参考にどうぞ!

地方銀行2017-2018年末年始のATM稼働状況と窓口の営業日・時間まとめ