山梨中央銀行2019-2020年末年始のATM稼働状況と窓口の営業日・時間について調査!

もう12月も下旬となり、いよいよ今年も終わりに近づいてまいりました。

年末年始といえば、とってもお金がかかるものですよね。

年末の大掃除の掃除道具の準備やおせち料理の材料の準備、しめ飾りの用意や親戚の集まりでの飲み食い、子供たちへのお年玉などなど。

本当に結構な大きい出費となります。ここは必要な分を銀行でお金をおろすことになります。

しかし、年末年始は銀行やATMは稼働しているのか、おろせるのか、振り込みはできるのか…

不安になりますね。

そこで今回山梨中央銀行の年末年始の窓口の営業や、ATMの稼働状況について調べました。

スポンサーリンク

窓口の営業日について

年末年始12月中旬から年明け1月5日までの

営業日については、

上記の通り、年末まではカレンダー通り営業するようです。

営業時間は9:00~15:00です。

窓口営業は29日までとなっています。

新年は4日9時からです。

年末と年始は混み合うのでできるだけ避けたほうがいいと思います。

早め、遅めに行くのがいいですね。(^^)

ATMの稼働状況について

なんと365日利用可能とのこと。

以下はATM利用にあたっての利用可能時間と手数料です。

土・日・祝日
目的 8:00~21:00
お引き出し 216円
お預け入れ 216円
残高照会 無料

年末年始の12月30日~1月4日は土曜・日曜・祝日扱いとなります。

スポンサーリンク

ATM利用で便利なのがコンビニATM

山梨中央銀行も提携しているイオン銀行、セブン銀行のATMは、コンビニはもちろん、スーパーやデパートに数多く設置されているので、キャッシュカードをお持ちの方は安心して利用できますね。

*セブン銀行 https://www.youtube.com/watch?v=6fP6d1felfY

おもな設置コンビニはセブンイレブンです。他にはヨーカドーなど。

*イオン銀行 https://www.youtube.com/watch?v=0pM2bfVyVeg

主な設置コンビニはミニストップです。他にはイオン系列のスーパー、デパートなど。

山梨中央銀行のATMと同じく、12月30日~1月4日の利用は土曜・日曜・祝日扱いとなるので手数料216円はかかりますが、朝8時から夜の9時まで引き出しが可能です。

ぎりぎりでもおろせるのは本当に助かりますね。

同じく提携しているゆうちょ銀行は、山梨中央銀行の取り扱いは1月1日~1月3日までは取り扱いはお休みとなっています。

振り込みについては要注意

今年中に振り込みが必要な場合は、締め切り時間は各銀行により異なりますが、12月29日の最低限15時前に振り込みを済ませる必要があります。

14時が締め切りの銀行もありますので、振り込み予定がある方はよく注意してください。

なお、山梨中央銀行の窓口・ATMの振り込み締め切り時間は15時ですが、混雑が予想されますので、余裕をもっていったほうが安心です。

それ以降の振り込みは1月4日扱いとなります。

これは注意が必要ですね。

年末年始手数料無料でお金をおろすには?

年末年始にコンビニでお金を下ろすとどうしても手数料がかかってしまいます。
そんな時に楽天カードを作って楽天銀行口座を作れば手数料はかかりません。
ぜひチェックして下さい。

【年間手数料永久無料】楽天カードの詳細はこちら
↓  ↓  ↓

今ならオトクなポイントもつきますので、ぜひチェックして下さい。

まとめ

まとめると、

・窓口は12月30日~1月3日までお休み

振り込みや、窓口にて手続きを行いたい場合12月29日の営業時間にすませるようにしましょう。

特に振り込みは早めに。

年始は1月4日から窓口営業します。

・山梨中央銀行ATMは年末年始利用可能(手数料かかります。)

通帳やキャッシュカードのみで利用の際は、サービス内容は土曜日曜祝日と同じ扱いとなり、手数料はかかりますが、利用可能なのであわてる心配はありません。

・振り込みは今年中に振込完了が必要な場合は29日の早めの時間帯、必ず15時前には間に合うように済ませましょう。

・コンビニATMは提携していれば365日利用可能

今は年末年始でも提携しているイオン銀行やセブン銀行でも取り扱いしているので、コンビニでも利用可能なので本当に便利になりました。

手数料はかかりますが、キャッシュカードさえあればいつもの口座から引き出しができるので帰省先などへ移動の際大金を現金で持ち歩かなくてもいいので安心です。

スーパーやデパートにも提携ATMは設置されていますが、年末年始は休館するお店も多いので、コンビニが確実です。

これまでは年末に多めにおろして買い物、お年玉など済ませていて、足りなかったらどうしよう、などと焦りや不安がありましたが、今の時代安心して年越し正月をすごすことができますね。

使いすぎと、飲みすぎ食べ過ぎには注意して、楽しい年末年始を過ごしましょう。

関連記事:他の地方銀行の年末年始のATM稼働状況と窓口の営業日・時間をまとめています。
こちらも参考にどうぞ!

地方銀行2017-2018年末年始のATM稼働状況と窓口の営業日・時間まとめ