大垣共立銀行2019-2020年末年始のATM稼働状況と窓口の営業日・時間を調査!
2017-2018年大垣共立銀行年末年始ATM稼働状況と窓口の営業時間についてご紹介します。
2017年も残すところあと幾日。年末年始は何かと現金の出費が重なる時期でもあります。
「あ!急に現金が必要になった」「年始はいつからATM・窓口使えるかしら?」なんてこともしばしば…。
そこで、慌てる前に大垣共立銀行の年末年始のATM稼働状況と窓口の営業時間について調べてみました。
年末年始の窓口営業日・時間
大垣共立銀行の窓口は2017年12月29日を最終営業日とし、2017年12月30日から翌年2018年1月3日まで休業しています。
つまり、2018年の営業開始日は2018年1月4日からとなります。
しかし大垣共立銀行には通常の店舗窓口に加えて、【エブリデープラザ】と呼ばれる365日・年中無休で利用できる特殊な窓口があります。
もちろんこの窓口は、年末年始も変わらず営業しています。
このエブリデープラザは全10店舗あり、営業時間はそれぞれの店舗によって異なりますので公式サイトなどで事前に確認してから向かいましょう。
また、土・日・祝休日および平日でも15:0以降の時間帯では取り扱えない業務も一部存在しますので、これも事前に問い合わせをしておくことをおすすめします。
当行ATM稼働状況
当行ATMは、年末年始でも通常通りの稼働となっています。
当行ATMには、「24時間利用可能」・「6時から24時まで利用可能」・「7時から21時まで利用可能」の稼働時間の異なる3種類のATMがあります。
しかし、ショッピングセンターなどの店舗外コーナーに設置されているの当行ATMに関しては、その施設が休業日の場合は利用できない場合がありますのでご注意ください。
手数料に関してはどのATMでも、2017年12月30日は土曜日なので「8:00~14:00」の時間帯のみ手数料無料で引き出しを行うことが出来ます。
14:00以降と12月30日~2018年1月4日の8:00まで108円の手数料がかかります。
預入れ・残高照会であれば、どの時間帯でも手数料無料で行うことが出来ます。
コンビニATMの稼働状況
岐阜県・愛知県内に設置されているコンビニATM【ゼロバンク】も、当行ATMと同様に通常通りの稼働となっています。
コンビニATM【ゼロバンク】とは、岐阜県・愛知県内のコンビニ「サークルK」や「サンクス」・一部の「ファミリーマート」の店舗内に設置されているコンビニATMです。
大垣共立銀行のゴールド総合口座・スーパーゴールド総合口座のキャッシュカードを利用した場合は、曜日・利用時間帯に関係なく手数料無料で入出金をすることが出来ます。
その他のキャッシュカードでの利用の場合、2017年12月30日は土曜日のため「8:00~14:00」の時間帯の引き出しは手数料無料ですが、その前後の時間帯は108円かかります。12月31日~1月3日までは日・祝休日扱いのため、引き出しに関してはどの時間帯でも108円の手数料がかかります。
預入れ・残高照会については、24時間365日手数料無料ですることが出来ます。
振込みについて
振込みに関しては、公式サイトに「平日15:00以降と、土・日・祝休日の振込みは翌平日の取り扱い」と明記されています。
つまり、2017年12月29日の15:00以降の振込みに関しては、2018年1月4日の9:00以降扱いの振込みになるということです。
急ぎの振込がある場合は12/29の15時までに必ずするようにしましょう。
もし遅れてしまったら、「間に合わなかったから、申し訳ないけど年始でもいいですか?」と聞いてみればほとんどの場合OKを出してくれると思います。
近くであれば年末年始の挨拶を兼ねて直接持っていくのもいいでしょう。
そうすると手数料もうきますし。
今も家賃は振込ではなくて、ATMと窓口が近いので直接持っていくようにしていますよ。(^^)
ぜひやってみてください。
年末年始手数料無料でお金をおろすには?
年末年始にコンビニでお金を下ろすとどうしても手数料がかかってしまいます。
そんな時に楽天カードを作って楽天銀行口座を作れば手数料はかかりません。
ぜひチェックして下さい。
今ならオトクなポイントもつきますので、ぜひチェックして下さい。
まとめ
2017-2018年大垣共立銀行年末年始ATM稼働状況と窓口の営業時間についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
年末年始は何かと急な現金の出費が多くなる時期にも関わらず、ATMの稼働時間や窓口の営業時間が通常とは異なります。
「あ!しまった!」とならない様に、事前に確認しておきましょう。
★他の地方銀行についても確認できます。