京葉銀行(千葉)2019-2020年年末年始ATM稼働状況と窓口の営業日・時間を調査!
買い出しやセール、お年玉をあげたりなどで、いつのまにかお財布の中から現金がなくなっていた!なんてことがありえる、年末年始。
しかし、年末年始は銀行もお休みのため、タイミングを逃すと現金がお正月明けまで下せないかも…?
そうなって焦らないためにも、銀行の年末年始 ATM稼働状況と窓口の営業時間を事前に確認しておきましょう!
今回は京葉銀行の年末年始のATM稼働状況と窓口の営業時間を調べてみました。
京葉銀行の年末年始の窓口営業日・時間は?
★京葉銀行の年末年始窓口営業時間
京葉銀行の年末年始 窓口は
2017年最終営業:12月29日(金) 15時まで
2018年最初の営業:1月4日(木) 9時から
となります。
年末年始の休業は他の多くの銀行と同様に、
12月30日(土)~1月3日(水)までとなっております。
★京葉銀行の年末年始 ATM稼働状況
続いて、京葉銀行のATM稼働状況について調べてみました。
12月30(土) 土曜日稼働ATMは最長8:00~21:00の間稼働、土曜手数料が掛かる。
12月31日(日) 日曜稼働ATMは最長8:00~21:00の間稼働、日曜・祝日手数料が掛かる。
1月1日(月)、2日(火)の両日は、システム入れ替えのためすべてのATMが終日休業。
1月3日(水)以降は通常通り営業。
ということでした。
1月1日、2日の二日間はATMでの取引が一切できないので、注意が必要です!
また、京葉銀行の年末年始営業時間をまとめた一覧表があるので、ATMに行く前に確認してみてはいかがでしょうか。
★京葉銀行の年末年始 コンビニATM稼働状況
京葉銀行は
・E-net(ファミリーマート、ミニストップ、サークルKサンクス等)
・セブン銀行(セブンイレブン、ヨーカドー)
・ローソン銀行(ローソン)
上記3つのコンビニATMでお預入れ、お引出し、残高照会がご利用いただけます。
銀行のATMが近くにない、またはもう閉まってしまった!なんて時でもコンビニのATMだったら営業している!なんてこともあるので、とても便利ですよね。
E-net、セブン銀行、ローソン銀行のコンビニATMは、
12月30日、31日 8:00~21:00、
1月1日、2日 終日休業
1月3日 8:00~21:00
1月4日 7:00~23:00
上記の営業時間で稼働しています。
こちらも銀行ATMと同様に、1月1日・2日の二日間は休業しているので、要注意です。
コンビニATMの手数料は引き出し・預け入れともに、
平日0:00~8:45、18:00~24:00は216円、8:45~18:00は108円、土日祝は終日216円となっております。
★年末年始の振込について
銀行で振込した場合、平日の窓口営業時間内であれば当日振込となります。
なので、12月29日(金)15時まで(窓口によっては14時の場合も有り)の振込分は
12月29日が振込日となり、2017年内の振込となります。
また、12月29日15時以降~1月3日の振込分は、翌営業日、つまり1月4日(木)が振込日となります。
年末年始手数料無料でお金をおろすには?
年末年始にコンビニでお金を下ろすとどうしても手数料がかかってしまいます。
そんな時に楽天カードを作って楽天銀行口座を作れば手数料はかかりません。
ぜひチェックして下さい。
今ならオトクなポイントもつきますので、ぜひチェックして下さい。
★まとめ
京葉銀行の年末年始営業時間は、
窓口:12月30日(土)から1月3日(水)の5日間休業
2017年最終営業は12月29日(金)15時まで、
2018年最初の営業は1月4日(木)9 時から
ATM:12月30日、31日は8:00~21:00の間で稼働。
1月1日、2日は終日休業。1月3日から通常営業。
コンビニATM:12月30日、31日は8:00~21:00の間で営業。
銀行ATM同様、1月1日、2日の二日間は終日休業。
1月3日は8:00~21:004の間営業。1月4日以降は通常営業。
振込: 12月29日(金)15時までの振込は2017年内の振込となる。
それ以降、1月3日までの振込は振込日が翌営業日、つまり1月4日(木)になる。
でした。
以上、京葉銀行の年末年始の営業時間を調査してみました!
京葉銀行ご利用の方は1月1日、2日の銀行・コンビニATM終日休業は念頭に置いておいた方が良さそうですね。
新年早々焦ることなく、良いお年をお過ごしください。