ゴールデンウィークGW2018の静岡の気温と服装・5つの穴場スポットを紹介!
これからはじまるゴールデンウィーク、みなさんはもうどこに行くか計画を立てていますか?
今回はゴールデンウィークに静岡に行こうと考えている人には絶対見てほしい、ゴールデンウィークの静岡の天気や服装、おすすめスポットなどを紹介していきたいと思います。
静岡にはじめて行くという方はもちろん、静岡が好きな方がより好きになるようなスポットもあるので必見です。
ゴールデンウィークはどこも混雑してしまい渋滞ばかりで行きたいとこにいけなかった…なんてことにならないように、まずは下調べ!人気観光スポットはもちろん、穴場スポットを探してゴールデンウィークを満喫しちゃいましょう。
ゴールデンウィークの静岡の過去5年間の気温と天気
ゴールデンウィークのプランを練るのってすごく楽しいんですが、ふと気になるのがその時々の気温と天気ですよね。
野外で楽しむイベントを満載にしていたはずが雨…となってはせっかくのプランも台無しです。
まずは、ゴールデンウィーク中の過去5年間の天気をさかのぼってみていきましょう。
2013年から比較的ゴールデンウィーク期間中は晴れの日が多かったようですね。
気温も20~25℃の間くらいで非常に過ごしやすい気候だったようですね。
2014年も曇りの日が増えたようですが、25℃以上の暑さの日もあり天候には恵まれていたようです。
2015年は曇り続きだったようで20~23℃くらいの過ごしやすい気候ではあったものの日差しを感じることはなかったようですね。
2016年には、またまた晴れの日が増え30℃に近い日もあり外での観光は日差しを避けながらだったかもしれませんね。
そして、2017年の去年は、晴れが続いていますね。気温も高い日が多く、服装も身軽に観光を楽しめたことでしょう。
過去を振り返ってみても雨の日はないようなので、今年も室内外関係なく観光スポットを巡ることができる天候になるとよいですね。
ゴールデンウィークに静岡に行くときの服装はこれでまちがいなし!
静岡にはじめて観光に行くという方は特に気になるのが、どういった服装が適しているのかですよね。
観光では特にお土産を購入したり写真を取ったりと持っていく荷物を減らして身軽に行動したいですからね。
厚着しすぎて服がかさばったり、寒さを我慢して観光したりなんてことがないように適した服装選びをしたいですね。
過去の気温からみても暑すぎず過ごしやすい日が多そうなので長袖シャツ1枚くらいでもいいかもしれませんね。
しかし、晴れの日は日差しも強いこともあるので半袖も数枚準備しておくと良いでしょう。
半袖で行動できそうな日でも、薄手の長袖も準備しておくと朝夕の冷え込みも安心です。
ゴールデンウィークに行きたい静岡の穴場スポット5選
静岡県には、富士山をはじめとする自然豊かな観光スポットが多くあり、海と山に囲まれた静岡ならではの穴場スポットを紹介していくので観光の参考にしてみてください。
1.富士山こどもの国
【明日4/22は開園19周年記念 どなたも入園全員無料】
今月4月26日(木)、富士山こどもの国はおかげさまで開園19周年を迎えます🎉🎊✨✨✨✨✨
明日22日(日)はどなたも入園無料✊😃なので、ぜひ来てくださいね👨👩👦🤣
みなさま良ければRTをお願いしま~す🎶#入園全員無料 #開園19周年記念イベント pic.twitter.com/XQPW6osdB4— 富士山こどもの国公式【official】 (@fujisankodomono) 2018年4月21日
静岡県に行ったらやっぱり富士山に関する観光は欠かせないですね。富士山の麓で大自然を感じることができる公園施設です。車ではもちろん、富士駅からの往復バスもあるのでぜひ1度は足を運んでほしいですね。
2.エスパルスドリームプラザ
エスパルスドリームプラザ pic.twitter.com/klDWz2giJN
— 足立 悠輔 (@dolomitisl105) 2018年4月12日
子供から大人まで1日中楽しむことができる商業施設で、静岡ならではの海鮮を堪能できるお店もあるので食事をしながらゆっくりと買い物もできちゃいます。
3.東海大学海洋科学博物館
サカサクラゲ(*´-`) #東海大学海洋科学博物館 #三保水族館 pic.twitter.com/z0eNPk4hZt
— るてるて (@nenocano) 2018年4月2日
水族館部門、科学博物館部門に分かれていて様々な海の生物の展示は迫力満点です。期間限定ではありますが、期間限定でナイトアクアリウムや恐竜ナイトツアーなども人気となっています。
4.島田市ばらの丘公園
島田駅からチャリで山越えして島田市ばらの丘公園に行ってみた!モッコウバラのアーチと温室以外の薔薇は咲いてなかったけど良いお天気で楽しかった! pic.twitter.com/XyGUvTbr6r
— はざくら (@hazakuram) 2018年4月20日
名前の通りバラが咲き誇る公園で、360種・8700株もの世界各地のバラを見ることができます。バラの世界に圧倒されること間違いなしです。
5.夢の吊り橋
静岡の『夢の吊り橋』 pic.twitter.com/6jEfPq4eTd
— 君に見せたい景色 (@bird_kirei) 2018年4月19日
日本の絶景(静岡県奥大井:夢の吊り橋) pic.twitter.com/e7MooEvb3o
— 美しい日本 (@utsukushi_japan) 2018年4月19日
恋が叶うともいわれているパワースポットとしても人気を集めています。1度に10人しか渡ることのできない吊り橋のスリルはもちろん、ターコイズブルーの湖は絶景です。
以上5かしょ紹介してきました。
最後に紹介した夢の吊り橋はぜひいってみたいと思いました。
なかなか静岡に行く機会はないから思い切っていかないといかないしね。
高所恐怖症の人には辛いかもしれないけど、この機会に克服するチャンスととらえるのもいいかもしれない。
私も電話恐怖直さないといけないのだけど、これは電話がなる場所にいて慣れるしかないのかね。
まとめ
静岡といえば富士山!と思っていますが、本当に様々な観光スポットがありどこも魅力的でどこに行こうか迷ってしまいますよね。
様々な観光スポットに多くいくのもよし!
穴場スポットでゆっくりと過ごすのもよし!
自分なりの静岡観光プランを考えてゴールデンウィークを満喫しましょう!