ゴールデンウィークGW2018の島根の気温と服装・5つの穴場スポットを紹介!
もうすぐはじまるゴールデンウィーク!
今年のゴールデンウィークの計画はもう立てているでしょうか。
なかなか連休が取れないという方もゴールデンウィークは休んでどこか遠出を、なんて考えている方も多いのではないでしょうか。
日本各地に海外にと出かける先は様々でしょうが今回はゴールデンウィークに島根に出かけようと考えている方におすすめの情報・スポットを紹介していきたいと思います。
何度も訪れている方はより楽しく、島根県に訪れるのが初めてという方は良いところだったと感じるような旅になるようにきちんと計画を立てていきましょう。
ゴールデンウィークの島根の過去5年間の気温と天気
ゴールデンウィークのいつ島根に行くかはもう決まっていますよね。
そこで気になるのがその日の天候ですよね。
晴れなのか、雨なのかによっても出かけようとするスポットも変わってくるでしょうから、天候はなるべく小まめにチェックしておきましょう。
天候もまだまだ不安定で晴れだったはずなのに雨に変わることもありますから、何度か確認しましょうね。
参考までに過去5年間のゴールデンウィークの島根の天気についてみてみました。
2013年から振り返ってみましたが、毎年ゴールデンウィーク中に1日2日雨が降る日がありますね。
くもり時々雨やところにより雨という日もあったので島根県内でも雨が降っているところと降っていないところはあるみたいです。
大雨という日はありませんが、雨の情報は小まめにチェックしておく必要がありそうですね。
雨でも室内で楽しめるスポットももちろんありますから、雨の日のおでかけスポットもリサーチしておくとよいでしょう。
ゴールデンウィークに島根に行くときの服装と持っていきたいもの
島根県の天候は晴れれば20~25℃くらいと過ごしやすい気候のようです。
くもりや雨でも少し気温は下がりますがそこまでの変化はなさそうですね。
しかし、朝晩の気候はガクッと変わります。
観光中で夜遅くなりそうだという日は羽織ものを1枚持っていくとよいかもしれません。
日中は長袖が丁度良さそうですね。
長袖といっても生地感によって様々なものがありますが薄めでいいと思います。
後は自分の体調や体質に合わせて薄着したり少し厚着したりと調整していくようにしましょう。
旅先への荷物はなるべく減らしていきたいですよね。
寒いかも暑いかもと日によって、ガラッと気温は変わることもありますから出かける日の気温はどのくらいなのかきちんとチェックしておきましょう。
ゴールデンウィークに行きたい島根の混雑しない穴場スポット5選
ゴールデンウィーク中はどこも人混みが予想されますから、様々な観光ができるように計画を立てておきましょう。
ここからは、島根県のおすすめ観光穴場スポットを紹介していきます。
ぜひ参考にして観光ルートにいれてみてくださいね。
1.しまね海洋館アクアス
島根県浜田市
「しまね海洋館アクアス」
⁰西日本でシロイルカが
お出迎えしてくれるのは、
ここだけ!水中で魅せる演技は、
世界ではじめて行った
パフォーマンス、
「バブルリング」。口から泡を拭き出し、
それで輪をつくるというもの。この可愛らしさが
人気を集めています! pic.twitter.com/j8iQvelYQx— だい@日本のいいとこ。 (@tabibito_hakuto) 2018年2月6日
日本で初の兄妹の2頭によるシロイルカのパフォーマンスを楽しむことができるしまね海洋館アクアスは、広々とした館内でゆっくりと海の生き物を見ることができます。
2.八重垣神社
八重垣神社の鏡の池、グリーンのトンボがいっぱい! ターコイズの体にゴールドの羽のトンボも飛んでいて、近くにとまって姿を見せてくれたり、美しかった✨
お社の辺りにだけ陽が射して神々しい。 pic.twitter.com/DlJhmx8Wtk— ange (@DLY_Ange) 2018年4月20日
縁結びの神社としても人気を集めている八重垣神社は、女性に人気が高い神社で安産祈願などに訪れている方も多くいらっしゃいます。
3.島根ワイナリー
島根ワイナリーきた!!!!!!
ここ無料試飲し放題らしいんすよ!!!!! すごい美味い!!!! 酔う!!!!! pic.twitter.com/ndi0jXu1rR— こたつ@日本一周行脚中 (@kotatu_travel) 2018年3月26日
ワイン好きには欠かせないスポットの島根ワイナリーは、出雲大社からも近く地元特産品も多く取り揃えているのでお土産を買うのにもおすすめです。
4.由志園
ゴールデンウィーク、やることない人は島根県に行って松江市の『由志園』に行こう!
今の時期の由志園では、牡丹園遊会が開催されていて、100種類以上の咲き乱れる牡丹を堪能できる。
出雲大社、デカい岩牡蠣、牡丹、コウラン、ゴリラ。島根はマジでゴールデンウィークに訪れるべき場所。 pic.twitter.com/K9NjeClH8K
— まつじ (@matsujun5213) 2018年4月19日
20万年前の噴火によって誕生した大根島にある山陰最大級の池泉回遊式日本庭園の由志園は、自然溢れる園内で癒されること間違いなしです。
5.小泉八雲旧居
(2)堀川遊覧船→松江城の周りの
堀川を50分かけて回ります。途中
16もの橋をくぐり抜けるとき橋の高さに合わせて屋根が下げられて
観光の楽しみの一つです。
(3)武家屋敷→約275年前の松江藩
中級藩士が住んでいた。当時の家具、生活用具、お歯黒など展示。
この中に小泉八雲旧居があります。 pic.twitter.com/N3NgiJwQ2D— さんちゃんさん (@nananootousan) 2018年4月18日
江戸・明治時代を実感することができ、歴史を感じられる家や庭園をゆっくりと楽しむことができます。
まとめ
様々な情報を調べると、ゴールデンウィークがより楽しみになってきますね。島根県には本当に沢山の良いところがあるのでより満喫できるように行きたいスポットはチェックして回る順番などリサーチしておきましょうね。