2019-2020年静岡銀行年末年始ATM稼働状況と窓口の営業日・時間を調査!
年末年始はお年玉をあげたり、お買い物にいったりとお金が必要になることが多々あります。
もし、そういう時に現金がないと困るので、今回は福岡銀行の年末年始のATM稼働状況や窓口の営業時間を調べてみました。
年末年始の窓口営業日・時間
年末年始の窓口の休みは12/29~1/3です。
窓口は9:00~15:00なので
年末は12/28 15:00まで
年始は 1/4 9:00から
ということになります。
ATMでは1日合計50万円までしかおろせません。
150万円下ろすならば3日に分ければATMでおろすこともできます。
意外と知らない人が多いんです。
1回でできないならば、他にできる方法がないかと考えると意外にできることが多くあります。
普段から少しでもできないのではなく、どうすればできるようになるのかを考えると頭の体操やボケ防止になっていいですよ。
よかったらやってみてください。
当行ATM稼働状況
ATMは年末年始も平日・土曜・日曜・祝日稼働のATMは稼働しています。
12/31 9:00~19:00(平日扱い)
1/1~3 9:00~17:00
しかし、ほとんどの日が休日扱いとなるので時間が短くなり、手数料がかかります。
ほとんど銀行が窓口が休みの12/31~1/3は日祝日扱いになるのですが、静岡銀行は12/31は平日扱いとなるのがおもしろいですね。
銀行も統廃合がすすみ、競争が激しくなったのでATMの稼働状況に独自性があるとは知りませんでした。
ATMにより利用時間は異なるのでこちらをご確認ください。
また、休日の手数料として終日108円かかります。
つまり、年末年始は平日でも休日扱いとなるということです。
「詳細はこちらで確認出来ます⇒福岡銀行公式ページ」
コンビニATMの稼働状況
コンビニATMでも年末年始は利用できます。
セブン銀行とE-netです。
ただし、日祝日扱いとなり利用時間が短くなったり、手数料が高くなることがあります。。
具体的には
利用時間は8:00~21:00
となります。
平成28年より利用時間が拡大され、今に至るようです。
我々にとって利用時間が長くなると助かりますね。
手数料は216円になります。
さすが24時間365日営業しているコンビニですね。
便利ですが、手数料が多くかかるのが難点ですね。
コンビニ使うならば、新生銀行や楽天銀行などのネットバンクならばお金がかからないのでオススメです。
実は私は倹約家で1回も手数料を払ったことがないです。
ケチというか倹約家というべきでしょうか。(笑)
振込みについて
年末年始の休み期間中にATMで振り込みをした場合、次の営業日に反映されるので
1月4日 9:00に振り込まれることになります。
年末年始に必要なお金を相手先に振り込む場合は窓口が休みになる12/28 15:00までにやりましょう。
1分でも過ぎると年始の営業開始日になってしまいます。
人間では1分くらいならば許してくれるかもしれませんが、機械は融通が聞かないので気をつけましょう。
窓口で人が対応してくれても結局は機械を通すので変わらないですね。
ATMがなく、すべて人でやっていた時代ならばできそうですが。笑
今後はAI(人工知能)で機械化がますます進むでしょうから冷たい世の中になりそうで怖いですね。
振り込みをしても振込予約をするような感じになります。
もし過ぎてしまったら年末年始中はATMは使えるので、ATMでおろして直接手渡しという方法もあります。
サラリーマンの給料も給料日が休みの場合、給料日の前の銀行の営業日になっていると思います。
これは銀行が休みの日に振り込むと遅くなるから、前の日に振り込むようにしているんです。
サラリーマンはお金をもらってやっているのですが、いまいちそういう実感がないです。
毎日お金を帰る時にもらえるならば、もっとがんばれるのにと思ったことはありませんか。
毎日は会計が大変でしょうから、毎週くらいお金を払ってくれてもいいんじゃないかと思いますね。(笑)
追記:当銀行はモアタイムシステムに対応しているので、即時振込が可能(反映)です。ただ、相手先の銀行が対応していなければ従来どおり翌営業日になります。静岡銀行では2019年1月4日から稼働になります。なので、2019年はこれまで通りということですね。2020年からは即時反映になります。
年末年始手数料無料でお金をおろすには?
年末年始にコンビニでお金を下ろすとどうしても手数料がかかってしまいます。
そんな時に楽天カードを作って楽天銀行口座を作れば手数料はかかりません。
ぜひチェックして下さい。
今ならオトクなポイントもつきますので、ぜひチェックして下さい。
まとめ
お金は夜はおろせないので日中におろしておきましょう。
必要になりそうなお金は事前に準備して楽しい年末年始を過ごしてください。
私は今年はリストラにあったということでお金がないので、近くの神社に初詣に行くなどタダでできることをする予定にしています。
冬は苦手なので、家でゆっくり寝ることにします。
関連記事:他の地方銀行の年末年始のATM稼働状況と窓口の営業日・時間をまとめています。
こちらも参考にどうぞ!
地方銀行2017-2018年末年始のATM稼働状況と窓口の営業日・時間まとめ
お近くの銀行の年末年始の情報について