2017-2018年広島市平和大通りでインスタ映えを狙うなら、穴場であるドリーム白馬車に乗るべし!
今ではインスタ映えの名所と言っても過言ではない、広島市 平和大通りを白い馬車で走る『ドリーム白馬車』ってご存知ですか?
『ドリーム白馬車』ってなに?いつからいつまでやっているの?いくらかかるの?予約は必要なの?等々、興味をお持ちのあなたに、『ドリーム白馬車』についてわかりやすく説明させて頂きます。
インスタ映えとは?インスタ映え写真の特徴
その前に、ちまたでよく耳にする「インスタ映え」(私もよく口にしています笑)という言葉。
みんなが使ってるから言ってるけど、これってほんとうはどういう意味なんだろう・・・
はい!お答えすると、Instgram(インスタグラム)に写真をアップした際にひときわ映える、見栄えが良い、おしゃれに見えるという意味です。
フォトジェニック(写真写りが良い、写真映えする)という言葉もよく使われるようになりました。
☆そんなインスタ映えする写真の特徴は、
・可愛い、カラフル
・おしゃれな雑誌に載っている風
・非日常
などなどです。
どうしたらそんな写真が撮れるの?と、興味深々なあなたへ、簡単に撮れる技をお教えします。
例えば風景写真の場合
できるだけ広角で撮影をする。
下記の写真のように広角で撮影すると・・・
紅葉の綺麗な並木道が遠くまで伸びていて、奥行が出ますね。
今はスマホに簡単に挟んで取り付けるだけで広角で写真が撮れる広角レンズも売っていますので、いつでも広角写真を撮れるよう常備しておくのも手です。
おまけにお料理写真の場合
*お料理の盛り付けを彩りよくしたほうがいいです。1色より、緑色や赤色が入っていたら美味しそうに見えます。
*お料理に高さを出すことも技のひとつです。中央を盛り上げて、立体感を出すこと。
*お皿すべてを写さず、下の画像のように一部だけをズームインして写すことで、トマトのみずみずしさや、お料理の美味しそうな感じが伝わってきます。
ドリーム白馬車に確実に乗るために必要なこと
インスタ映えの説明が長くなってしまいましたが、さてここからが本題です。
『ドリーム白馬車』は、2012年にスタートした、広島市中区 平和通りで毎年冬に行われる、ライトアップ『ひろしまドリミネーション』の一環で行われているものです。
白馬のララちゃんが引く白い馬車に乗って、平和大通りのイルミネーションを眺めながら1㎞の距離を15分かけてゆっくりと走ります。
まるでおとぎの国の王子様、お姫様さながら。とてもメルヘンチックです。
周りから羨望のまなざしで見られること必至ですね。
走行ルートは、ホテルサンルート広島からオリエンタルホテルまでの1kmで、逆ルートもあります。
こちら白馬車の動画です。
料金:
一般席2000円
馬車運転席3000円
乗車場所と時間:
1.ホテルサンルート広島
17:40 18:20 19:00 19:40
2.オリエンタルホテル広島
18:00 18:40 19:20 20:00
お問合せ:イポモビル 082-278-4501(要予約)
★残念なことに、2017年は他のイベントと重なってしまうため、運行はないそうです。
来年もやっていますので、ぜひ楽しみにしていてください。
運行数が少ないためすぐに予約は埋まってしまうそうなので、早めに予約を入れた方がいいです。
ドリーム白馬車に乗った人の感想・口コミ
『ドリーム白馬車』に乗った方の感想をご紹介します。
平和大通りにてドリーム白馬車。
「ララちゃん号」馬車に乗ったょ~★
沿道やら車からの注目の的(。>д<)ひづめの音が迫力。
格好いぃゎ💖 pic.twitter.com/v2o72i3QGi— 深千代 (@Flowerbed18) 2013年12月24日
今日は特別に背中に乗せてもらいました。背中がとても温かかったです(^^)ドリミネーションの中を走る「ドリーム白馬車」は水曜・日曜限定で今年は残す所あと5回!事前予約がオススメです(^^)一味違った景色が見れますよ(^^)#おひるーな pic.twitter.com/pTr8EI8xQw
— RCCラジオカー (@rccradiocar) 2015年12月14日
☆周りはドリミネーションの慢性の渋滞で、出発時間が遅れて待ち時間がありました。
寒かったので乗車場所のホテル内で寒さをしのいでいました。
白馬車走行中も寒いので厚着をしてくればよかった。
でも渋滞のため白馬車に25分も乗れて得しました~。
☆地元の方でも知らない方も多く、町中を馬車が走っているのは目立つので、「馬車だ!」と声が上がり、写メを撮るために人だかりになりました。
沿道から声をかけて頂き嬉しかったです。
☆白馬に乗った王子さまには出会えないけど、白馬車でのデートは最高にロマンチックでした。
* 中電前駅出口から徒歩2分
* 袋町駅出口から徒歩3分
*市役所前(広島県)駅出口から徒歩5分
まとめ
広島 平和大通り 『ドリーム白馬車』について見てきました。
今年は他のイベントと重なってしまい運休で残念でしたが、来年は運行予定でいることと聞いていますので、楽しみにしていてください。
その際くれぐれも、早めの予約を入れることをお勧めします。
それから、風を受けながら馬車は走るので、町中にいるときよりも寒いと思いますので、防寒対策をして臨んだほうがいいと思います。
せっかくの夢のようなイベントに参加したのに、風邪をひいてしまったら大変!
白馬のララちゃんとも記念撮影ができるそうですので、ぜひインスタ映えする写真を撮って頂きたいと思っています。
あ~、私も白馬車に一緒に乗ってくれる王子様を探さなくちゃ(笑)