外国へ行ったことがない人は一度外国へ行ってみるべし


グローバル化が進み海外旅行も安くいけるようになってきました。

大学在学中に留学したりすることも珍しくなくなってきました。

しかし、私の周りの人には「外国へ行ったことがない」という人がいたりします。

そんな人をみてもったいないと思うわけです。

もちろん、外国へ行くにもお金がないと行くことができないので誰でも行ったほうがいいというわけではないけど、お金を使える状況にある人は海外へ1回は行ってみたほうがいいと思います。。

絶対損しませんから。

いわゆる、自己投資ですね。

スポンサーリンク

いつになったら行けるの?

外国語が話せないから怖くていけないという気持ちは分かるけど、それだったらいつになったら外国へ行けるの?

そう考えるといつまでたってもいけないでしょ?

だから、思い立った時に行ったほうがいいのです。

よく投資の法則であるけど、1番投資効率がいいものは何か知っていますか?

それは自己投資です。

例えば、魚を釣ったものを買うのではなく、魚の釣り方を習うのにお金を使うということです。

つまり、目に見えない方法とかノウハウというものにね。

海外旅行は経験になります。

経験は後の人生できっと役に立つ時がきっときます。

外国で行った時のことを思い出してふとアイデアが思いついたりすることもあるわけですね。

スポンサーリンク

日本のよさが分かるために

日本だけにずっと住んでいると日本の良さがわからないです。

・満員電車

・税金が高い

・閉塞感

・サラリーマンが死んだ顔して働いている

等々あるけど、

・電車が時間通り来る

・水道水が飲める

・町がキレイ

・車がきちんと走っている

という普段当たり前に感じていることの
よさを外国へ行くことにより分かることができるのだ。

特に帰国した時は

「なんていい国に生まれた!」

と思うことは間違いないから。

例えば、インドでは高速道路の中央分離帯のところに人が住んでいたり、人が急に飛び出してきたりとかまさに障害物レースをやっているようなゲームのような世界が現実なわけ。

信じられないでしょ?

これが本当なんだな。

行ってみれば分かるから。

まとめ

外国へ行ったことがない人に1回でも外国へいくことをオススメするのは今の日本という国に生まれてよかったということを感じてもらいたいからです。

なので、近場なら週末で行けると思うので勇気を振り絞っていってみてください。

ヨーロッパとかいろいろいったことあるけど、長い時間飛行機に乗っているのが嫌だからオススメは台湾かな。

一度切りの人生ずっと日本にいるのはもったいないです。

少しでもこの記事を読んで一度も日本から出たことが人が海外へ興味を持ってくれたらこの上なく嬉しいです。