2019-2020年千葉銀行年末年始ATM稼働状況と窓口営業日・時間を調査!

年末年始は、楽しいことが多くて嬉しい反面、お金が沢山出ていく時期でもありますよね。

私も、年末にお金を使い過ぎてお正月に銀行に行こうと思った時、そういえば銀行って開いていたかな~

と心配になった事がありました。

銀行によって年末年始の営業時間や休業日も違いますし、ATMの利用可能時間も違っていて分からずに行って閉まっていたりしたら本当に困りますよね。

そんな困った事がないように、今回は、

 

※千葉銀行の年末年始の窓口営業時間

※コンビニATMの稼働状況

※振り込みについて

 

以上の3つについて調べて書いてみました。

普段から、千葉銀行をよく利用する方は、チェックしておいて下さいね。

スポンサーリンク

年末年始の窓口営業日・時間

 

千葉銀行の年末年始の窓口営業時間を調べてみました。

よく利用する方は、忘れずチェックしておいてください。

月日 曜日 窓口営業状況
12/29 9時~15時まで営業しています!
12/30 休業中
12/31 休業中
1/1 休業中
1/2 休業中
1/3 休業中
1/4 9時~15時まで営業しています!

 

千葉銀行ATMと窓口情報

千葉銀行のATMは年中無休で年末年始も利用可能です。

ATMの利用時間は8時~20時までの所がほとんどですが店舗によっては、早く終わったり閉まったりするところもあるので確認してから行くようにしてください。

「詳細はこちらで確認出来ます⇒千葉銀行公式ページ」

なお、年末年始12月30日~1月3日までは、ATMのご利用料金が土日・祝日と同じ手数料となっている為、注意しましょう。

窓口の年内最終日が12月29日15時まで、年始が1月4日午前9時~となっていますが、

年内最終日の29日と年始の4日の営業日は大変混み合うので注意しましょう!

スポンサーリンク

コンビニATMの稼働状況

 

もし、銀行のATMが閉まっていたとしても、コンビニのATMがあれば安心ですね。

コンビニのATMは、年末年始も利用できるところが多く、銀行のATMの利用時間よりも長い時間利用できるようになっているので大変便利ですよね。

皆さんが、よく使うコンビニ、ローソン・セブン・ファミリ―マートの年末年始のATMの利用時間はどうなっているのか調べてみました。

ローソン

月・日 12月29日 12月30日 12月31日 1月1日 1月2日 1月3日 1月4日
営業している時間 0:00~24:00 0:00~24:00 0:00~21:00 8:00~21:00 7:00~24:00 0:00~24:00 0:00~24:00

 

セブン銀行

月・日 12月29日 12月30日 12月31日 1月1日 1月2日 1月3日 1月4日
営業している時間 0:00~24:00 0:00~24:00 0:00~21:00 8:00~24:00 0:00~24:00 0:00~24:00 0:00~24:00

 

ファミマ

月・日 12月29日 12月30日 12月31日 1月1日 1月2日 1月3日 1月4日
営業している時間 0:00~24:00 0:00~24:00 0:00~21:00 8:00~24:00 0:00~24:00 0:00~24:00 0:00~24:00

 

皆さんが良く使うコンビニ3社とも、0時~24時までが多く安心なのですが、太字の部分は、普段と営業時間が異なって遅く始まり早く終わってしまうので間違わないよう注意してくださいね。

手数料は、土日・祝日と同じで216円です。

また、12月29日15時以降に振り込まれた場合は、1月4日に先方に振り込まれますので、急ぎの場合は出来るだけ早く済ませましょう。

コンビニのATMは、年末年始も稼働しているというのが安心ですね。

 

振り込みについて

 

お金の引き出しが出来ても、振り込みが出来るか不安な方も多いと思います。

振り込みは、年末年始にしたとしても営業されていない日だと遅れてしまいます。

千葉銀行の場合は、29日の15時には、営業が終了してしまう為、12月29日の15時を過ぎると先方へ振り込まれるのは1月4日以降になってしまいます。

急ぎの振り込みの場合は、29日15時まで、または28日より前にしておく方が確実だと思います。

年末年始手数料無料でお金をおろすには?

年末年始にコンビニでお金を下ろすとどうしても手数料がかかってしまいます。
そんな時に楽天カードを作って楽天銀行口座を作れば手数料はかかりません。
ぜひチェックして下さい。

【年間手数料永久無料】楽天カードの詳細はこちら
↓  ↓  ↓

今ならオトクなポイントもつきますので、ぜひチェックして下さい。

まとめ

いかがだったでしょうか?

年末年始、お金を出さなきゃいけなくなって銀行の窓口が閉まっていたとしても、銀行のATMやコンビニのATMが利用できるって分かったら安心ですね。

銀行のATMは、年末年始は閉まっているだろうと思っていたので利用できると分かり嬉しかったです。

出来れば、早めにお金の準備をしておく方が良いでしょうが、いざ必要になった時も、利用できる場所が分かると安心しました。

これで、心配なくお正月が過ごせそうですね。

皆さんも、いざとなったら、銀行のATMやコンビニのATMがある事を思い出してくださいね。

良いお年を。

関連記事:他の地方銀行の年末年始のATM稼働状況と窓口の営業日・時間をまとめています。
こちらも参考にどうぞ!

地方銀行2017-2018年末年始のATM稼働状況と窓口の営業日・時間まとめ

★お近くの銀行の年末年始の情報について

常陽銀行

七十七銀行(仙台)

群馬銀行

八十二銀行(長野)

埼玉りそな

静岡銀行

横浜銀行