2018-2019常陽銀行年末年始ATM稼働状況と窓口の営業日・時間を調査!
年末年始になってくるとお年玉や正月の飾りや初詣やらお金が必要なことが多いですよね。
年末年始にお金を降ろしたくても銀行も年末年始は休業中で降ろしたくても閉まっているって事が多いんですよね。
もし、銀行の窓口が閉まっていてATMは使えるんだろうかとか不安な方も多いと思います。
年末年始、お金の事で心配しないで安心して過ごせるためにも、今回
常陽銀行の年末年始の窓口営業状況、ATM稼働状況、振り込みはどうなるのか?について調べたので、
普段、常陽銀行を利用される方は是非、確認しておいてください。
年末年始の窓口営業日・時間
常陽銀行年末年始の窓口営業日・時間は、
年末最後が12月29日15時まで年始が1月4日9時~となっています。
年末最後の29日は混雑する可能性が高いので、急ぎの場合は出来るだけ行くようにしましょう。
図にまとめたので参考にしてください↓
年末年始 | 窓口営業状況 |
12月29日
金 |
○(9時~15時まで) |
12月30日
土 |
× |
12月31日
日 |
× |
1月1日
月 |
× |
1月2日
火 |
× |
1月3日
水 |
× |
1月4日
木 |
○(9時~15時まで) |
注意点
銀行ATMは8時~21時までの所がほとんどですが店舗によっては9時~15時までになっているところも調べたら
あったので、先によく利用する店舗のATMの営業時間を調べてからの方が確実だと思います。
12月30日から1月3日までは、終日、手数料が土日祝日の料金となっていました。
こんなのを見つけました忙しい方でもネットで振り込みができるサービスです
常陽銀行 インターネットバンキング「アクセスジェイ
コンビニATMの稼働状況
次にコンビニのATMの利用時間について調べてみました。
銀行のATMと違い利用時間も長く、これなら銀行のATMが閉まっていてもコンビニのATMが開いていると思えば安心できると思います。
ただ、常陽銀行の場合、他銀行だと24時までっていう所が多いのですが常陽銀行の場合は、23時までと1時間他銀行より早く終わってしまうので
注意してください。
12月30日~1月3日までは、銀行のATM同様、土日・祝日料金です。
皆さんが良く使う大手コンビニ3社のATM利用時間を図にまとめたので参考にしてください。
ローソン
月・日 | 12月29日 | 12月30日 | 12月31日 | 1月1日 | 1月2日 | 1月3日 | 1月4日 |
営業状況 | 7:00~23:00 | 8:00~21:00 | 8:00~21:00 | 8:00~21:00 | 8:00~21:00 | 8:00~21:00 | 7:00~23:00 |
セブン銀行
月・日 | 12月29日 | 12月30日 | 12月31日 | 1月1日 | 1月2日 | 1月3日 | 1月4日 |
営業状況 | 7:00~23:00 | 8:00~21:00 | 8:00~21:00 | 8:00~21:00 | 8:00~21:00 | 8:00~21:00 | 7:00~23:00 |
ファミマ
月・日 | 12月29日 | 12月30日 | 12月31日 | 1月1日 | 1月2日 | 1月3日 | 1月4日 |
営業状況 | 7:00~23:00 | 8:00~21:00 | 8:00~21:00 | 8:00~21:00 | 8:00~21:00 | 8:00~21:00 | 7:00~23:00 |
赤字の部分は、営業時間が他の日よりも短くなっています!!!
黄色の箇所は時間が通常営業時間と異なっていますので注意してください!
※通常時間も他銀行に比べ23時までと1時間早くなっていますので注意してください!
※12月31日~1月3日は祝日同様の手数料となります。
※12月31日~1月3日はお預かり入れがあっても公共料金などの口座振替に充当されないので注意してください。
※12月30日から1月3日までの手数料は、216円となります。
※12月29日(金)15:00~以降の振り込みは1月4日の振り込みになります。
コンビニATMは、年末年始も毎日稼働しています。
振り込みについて
常陽銀行は29日の15時が最終日となってしまうので、それまでに振り込むようにしてください。
12月29日の15時以降に振り込みをされた場合は、1月4日に先方へ振り込みされます。
29日の最終日は、混雑が予想されるため、急ぎの場合は28日までに振り込むようにしてください。
年末年始手数料無料でお金をおろすには?
年末年始にコンビニでお金を下ろすとどうしても手数料がかかってしまいます。
そんな時に楽天カードを作って楽天銀行口座を作れば手数料はかかりません。
ぜひチェックして下さい。
今ならオトクなポイントもつきますので、ぜひチェックして下さい。
まとめ
常陽銀行の場合は、コンビニATMの利用時間も23時と1時間早くなっているので、
確認しておいて本当に良かったと思います。
知らずに他の銀行と同じだろうと思って23時以降に行って利用できなかったらかなりショックですよね。
12月30日~1月3日は、23時よりもさらに早い21時には閉まってしまうので、この期間に利用する方は早めに行きましょう。
年末年始、出来るだけお金を使いたくないのですが初売りや福袋など誘惑も多いのですぐに使ってしまいそうです。
そんな楽しいお正月に、ATMが利用できるかできないか不安にならない為にも先に調べておくと安心ですよね。
皆さんが、良い年を迎えられますように。
そして、銀行が閉まっているかどうか気にせず安心して年末年始を過ごせますように。
関連記事:他の地方銀行の年末年始のATM稼働状況と窓口の営業日・時間をまとめています。
こちらも参考にどうぞ!
地方銀行2017-2018年末年始のATM稼働状況と窓口の営業日・時間まとめ
★お近くの銀行の年末年始の情報について