岩盤浴の入浴中は、ただ横になっているだけなので退屈な時間に思われる方も多いようですね。
周りを見るとスマホをいじっている人も見受けられます。
しかし、岩盤浴の施設内はご存知の通り、高温多湿です。
スマホが暇つぶしには最適なのはわかりますが、壊れるのが心配なような気もします。
高価なものだけに壊れるのは困りますよね。
はたして岩盤浴でスマホは大丈夫なのでしょうか?
今回は、壊れるのが心配だけど岩盤浴でスマホは大丈夫かどうか見ていきたいと思います。
岩盤浴でのスマホ使用で壊れる?
そもそもスマホを持ち込めるかどうかは施設による
まず初めに、岩盤浴でのスマホ使用が可能かどうかは施設の規則によります。
不明な場合は施設に直接問い合わせる必要があります。男女共用の施設では、スマホの持ち込みが禁止されていることも多いので、事前に確認しておきましょう。
なお、今回の話はスマホの持ち込み許可のある施設を前提としています。
岩盤浴でスマホを使う時は温湿度の耐性が重要!壊れるリスクはある!
岩盤浴は通常40℃~55℃の温度と、湿度50%~80%の環境下で行われます。そのため、スマホが岩盤浴で使えるかどうかは、この温湿度への耐性がポイントとなります。
アップル社のガイドラインでは、スマホの適正使用温度は0℃~35℃、保管温度は-20℃~45℃とされています。
この情報を考慮すると、岩盤浴でのスマホ使用は物理的な損傷を引き起こす可能性が高いと言えます。
防水加工がされているからといって安心するのは早計で、問題は防水より温度によるもので、すでにリスクが伴います。
岩盤浴中のスマホは適切な暇つぶしツールになるの?
確かに、暇つぶしとしてスマホは適しています。ただし、故障への心配がある一方で、多数の人々が利用しているのも事実です。ゲームやSNS、インターネット閲覧などを通じて、時間を忘れることができます。
しかし、正直なところ、リスクを完全に回避する手段は見つけられていません。
実際にスマホを使っている人々が全て推奨使用温度を把握しているとは限りません。
暇つぶしには適しているかもしれませんが、故障については結局のところ自己責任となります。
なので、壊れるリスクを理解した上で使用する覚悟が求められます。
メインのスマホを使って壊れると大変なので、サブの安い端末を使うくらいがちょうどいいリスクヘッジかもしれません。岩盤浴中はスマホを使うのをやめて、岩盤浴を楽しむのもいいかもしれません。
スマホは上がってからリスクなしの状態で楽しむのがいいのかなと個人的に思います。
岩盤浴でのスマホ使用に気をつけたいポイント
岩盤浴でのスマホ使用には注意が必要です。公共の場である岩盤浴施設でのスマホの使い方は、電車などと同じように周囲への配慮を忘れてはいけません。以下では、特に気をつけたいマナーについてご説明します。
音についてのマナー
スマホの音量には十分注意してください。話しかけられる電話はもちろん避けるべきですが、音楽などの音漏れにも注意しましょう。マナーモードにすることはもちろんのこと、アラームが設定されていないかも確認しておくことが大切です。
光についてのマナー
岩盤浴施設の照明は通常、やさしい光で設定されています。そのため、スマホの画面から発する光は非常に目立ち、他の利用者に迷惑をかける可能性があります。もしスマホを使用する場合は、画面の明るさは最低レベルにすることを心がけてください。
岩盤浴でのリラックス方法
岩盤浴はリラックスや癒しを求めて利用する場所です。ですから、スマホいじりよりも、ただ静かに過ごすことを推奨します。
特に、スマホから発生するブルーライトは脳に刺激を与えるため、岩盤浴では意識的にスマホから離れ、体と心を休めることが理想的です。
岩盤浴に行った時は岩盤浴を思いきっきり楽しむのがいいと思います。
まとめ:岩盤浴でのスマホ使用のリスク
岩盤浴の温湿度環境は、スマホが推奨する使用条件とは異なります。岩盤浴の温度は40℃~55℃程度になることが多く、これは多くのスマホが推奨する使用温度(0℃~35℃)を大きく超えています。防水機能がついているスマホであっても、高温環境下での使用は故障のリスクを高めます。岩盤浴でのスマホ使用は、器具の故障だけでなく、他人への配慮からも考え直すべきかもしれません。
心理的、身体的なリラクゼーションを追求する岩盤浴では、スマホから離れ、心と身体を休める時間を持つことが最善でしょう。