新大阪駅と大阪駅の違い、両駅の移動はどうしたらいい?
PR

新大阪駅と大阪駅の違い、両駅の移動はどうしたらいい?

99:雑記・その他
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

関西地方にお住まいの方々には周知の事実であっても、他の地域の方にとっては新鮮な情報かもしれません。例えば、その地域固有の地名の読みや方言の意味合いなどがそうです。

そして、その中には「大阪駅」と「新大阪駅」が全く異なる2つの鉄道駅であるという事実が含まれます。

本稿では、これらの2つの駅と、それらが位置する大阪について解説いたします。

「大阪駅」とは

「大阪駅」は、大阪府大阪市北区梅田三丁目に所在する、JR西日本が運営する鉄道駅です。ここには東海道本線(JR京都線、JR神戸線)や大阪環状線が通っています。

加えて、この駅は福知山線(JR宝塚線)の起点であり、尼崎駅から始まります。さらに大阪環状線を経由し、桜島線(JRゆめ咲線)、関西本線(大和路線)、阪和線へと直通する列車も利用可能です。

重要な点として、大阪駅には新幹線は停まりません。

この駅は大阪市北部の梅田地区にあり、周辺には賑やかな商業地が広がっています。

「新大阪駅」とは

一方、「新大阪駅」は大阪府大阪市淀川区西中島五丁目に位置し、JR西日本、JR東海、大阪市営地下鉄が共同で使用する駅です。

東海道新幹線の終点としても、山陽新幹線の始発駅としても知られる新大阪駅は、大阪府で唯一新幹線が停車する駅です。

また、新大阪駅には東海道本線(JR京都線)が乗り入れ、大阪市営地下鉄の駅としては御堂筋線が通っており、駅番号はM13です。

大阪駅と新大阪駅の違い

要約すると、大阪駅と新大阪駅は全く異なる2駅を指します。新幹線で新大阪駅に到着した際には、大阪の中心地である繁華街へ行くには、JRや地下鉄、あるいはタクシーなどの移動手段を利用する必要があります。

新大阪の新幹線はJR東海の管轄、在来線はJR西日本

新大阪駅はJR西日本(西日本旅客鉄道株式会社)の管轄下にあります。

新大阪駅では、JR西日本が運行する在来線のほかに、東海道新幹線の列車も停車しますが、この新幹線はJR東海(東海旅客鉄道株式会社)が運営しています。

株主優待券、JR各社のきっぷを買う時はそれぞれの会社の窓口に行きましょう。

ちなみに普通の切符はどちらでも買うことができます。

さらに、大阪市営地下鉄(現在は大阪メトロ)の御堂筋線も乗り入れています。

ですので、新大阪駅は複数の鉄道会社が利用する駅となっており、それぞれの路線に応じた管轄が存在します。

新大阪駅から大阪駅までの行き方

大阪駅の北方に約3.8キロメートル離れた場所に新大阪駅があります。JRを利用すると、新大阪から大阪までは隣の駅であり、電車で約4分ほどです。地下鉄を使う場合は、御堂筋線で梅田駅まで3駅分、約6分かかります。

スポンサーリンク

「大阪」という地名の由来

「大阪」という地名は、過去には「大坂」とも表記されていました。明治維新が行われた1868年に、新政府が大阪府を設け、「大阪」という表記が正式に決まりました。

この「大阪」という名前は、府全体を指すものか、あるいは大阪市のことを指すものかの二つの意味があります。全43の自治体で構成される大阪府の中で、大阪市はその行政の中心地として知られています。大阪市の人口は約271万人、大阪府全体では883万人が住んでいます。

新大阪という地名の存在

「新大阪」という地名そのものは存在しません。ただし、「新大阪駅」という駅名はあり、新幹線の駅として設立された際に付けられました。

大阪府と大阪市の違い

大阪府と大阪市は、それぞれ異なる行政区分になります。

大阪府は、日本の都道府県の一つで、地方公共団体の一種です。広い範囲を管轄し、複数の市町村を含んでいます。具体的には、大阪府は大阪市を含む43の市町村から構成されており、府全体の行政、計画、サービスを担っています。

一方で、大阪市は大阪府内にある自治体の一つで、市としての独自の行政機能を持っています。大阪市は、大阪府の府庁所在地であり、人口や経済規模も大阪府内で最も大きい都市です。市の行政は、その市内での生活やサービスに関わることに特化しており、独自の市議会を持ち、市長が行政の長として機能しています。

要するに、大阪府はより広範な地域をカバーし、大阪市はその一部を形成するより具体的な地域コミュニティと考えることができます。大阪市は大阪府の中核都市としての役割を果たしています。

大阪駅で迷った時はどうしたらいい?

大阪駅で迷子になった場合は、以下のステップで対処することをお勧めします。

落ち着く:

まずは深呼吸をして落ち着きましょう。慌てるとさらに迷いやすくなってしまいます。

案内表示を探す:

駅構内の案内表示は、出口や他のラインへの乗り換え方向が示されています。これらを参考にして目的の場所を探してみてください。

情報案内板を利用する:

最新の電車の時刻や乗り場などの情報が表示されている案内板も参考になります。

駅員に尋ねる:

分からないことがあれば、駅員に尋ねるのが一番です。案内所や改札口近くにいる駅員の方に声をかけましょう。

案内所を利用する:

大阪駅にはいくつかの案内所があります。案内所では、駅の地図や路線図を見ながら、詳しい案内をしてもらえます。

スマートフォンを利用する:

スマートフォンがあれば、駅の構内図をインターネットで検索して、自分の位置を確認することもできます。

待ち合わせ場所を設定する:

グループで行動している場合は、あらかじめ待ち合わせ場所を決めておくと良いでしょう。もし迷子になったら、そこに行くようにしましょう。

大阪駅は非常に大きく複雑な構造をしているため、迷いやすいですが、上記のように対処することで、目的地に辿り着くことができるはずです。また、他の利用客に道を尋ねることも有効ですが、日本では通行人に声をかけることに抵抗がある場合もあるため、可能な限り駅員に尋ねるのが確実です。

まとめ

大阪と新大阪に関する情報をお伝えしました。大阪駅はJR西日本が運営し、大阪市北区梅田三丁目に位置しています。

一方で新大阪駅は、大阪市淀川区西中島五丁目にあり、新幹線を含む複数の路線が利用できる駅です。新大阪駅が大阪駅の北にあるため、これら二つの駅を混同しないようにしましょう。

また、「大阪」という名前が府全体や市自体を指すこと、そして「新大阪」という地名は実際にはないことも覚えておいてください。

タイトルとURLをコピーしました