最高のクリスマスの過ごし方!! 子供が一緒に楽しめる日にする4つのポイント
PR

最高のクリスマスの過ごし方!! 子供が一緒に楽しめる日にする4つのポイント

04:冬(12~2月)
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 

出産後、子供と迎える初めてのクリスマス。
まだクリスマスがわからない赤ちゃんとどう過ごすか悩みますよね。

私もそんな悩みを抱えたママでした。二人なら、
デートに出かけたり、喜ぶ姿を想像しながらプレゼントを選んだりしますよね。

今年は、子供と三人でどう過ごそうかと
思っているパパママのお悩み解決します‼ 

1.飾り付け編

 

せっかくのクリスマス、特別な日にしたいですよね?

でも、乳幼児を連れて外出は大変だし、真冬の寒い時期に外連れ出して
風邪ひかせたり病気もらたりしたら、年末まで楽しめなくなってしまうかも!?

 

それなら、家の中を飾ってクリスマス雰囲気だしちゃいましょう‼

 

うちは、ツリー(キラキラ光るライト付き)・大きな靴下・
サンタクロースのパペットを用意しました。

 

これだけ並べると豪華なイメージかもしれませんが、
千円ちょっとの小さめツリーに100均で手に入れた靴下とパペットです。。

 

100均もここまで思いっきりやれば、
部屋がクリスマス感満載になりますね↓

https://www.youtube.com/watch?v=zA7iLIpunAU

 

 

子供は光るものや色がはっきりしたものを好むと
聞いたことありませんか?ホントにそうでした‼

豪華な飾りではないけど、ライトアップしたツリーにとても興味を持ち、
真っ赤なサンタクロースにも興味深々。
あちこちつかんでは口に入れて無表情でなめまわしてました(笑)

 

2.食事編

 

さぁ、部屋の準備が整ったら、次はごはんですよね。
大人は好きなものを好きなだけ食べれます、問題は子供です。

授乳期間の子供は難しいですが、離乳食が始まってれば
楽しめる方法はたくさんありますよ。

 

1.離乳食初期

初期は、”色”で楽しむ。

 

赤や緑の食材を用意して、ツリーなど簡単な絵を大きく
書きながらプレートに乗せてみてください。
それだけでもクリスマスっぽさが出ますよ。

 

購入しませんでしたが、「まだ10倍粥しか食べれない」という人でも、
お皿やスプーンをカラフルにするといいかもしれません。

 

 

2.離乳食中期

中期は、初期より少しドロッとして段々固形に近づいてきますよね?

そうすると、形をキープすることができます。

 

我が家は、この頃ハーフバースデーだったので、
文字を書けて初期よりもカラフルで楽しいプレートになりました。

 

これを、クリスマスバージョンに応用できると思います。

 

 

3.離乳食後期

ここまで来たらできることが更に増えます!!

 

食材を型取ってみたり、クリスマスカラーの食材をはさんだり、
巻いたり、重ねたりと夢膨らみますね。

 

 

猫を書いても犬と間違われるほど絵心のない私ができたから、
みなさんは、きっともっと上手にできます(笑)

 

スポンサーリンク

3.ケーキ編

 

 

中期以降になりまいますが、ケーキを作るならこれ!

ヨーグルトケーキ

 

 

パンと水気を切ったヨーグルトを重ね合わせて、
フルーツを挟んだり、上にデコレーションしたり、簡単だけど立派なケーキの出来上がりです。

食パンよりホットケーキを使ってあげるとよりケーキ感でてきます。

 

 

4.プレゼント編

 

プレゼントのポイントは一つ!

長く使えるもの”です。

 

子供のおもちゃはほんとに多様で、月齢ごとにいろんなおもちゃが
ありますが、一瞬で活躍の場が終わってしまったら残念ですよね。

プレゼントした側は「こんなことできるようになったんだ!」と驚き成長を
感じることができますよ。

まとめ

 

「そんなに張り切っても覚えてないよ」と、思いますよね?

わたしも思いました。

だから”記憶”ではなく”記録”しました。

大きくなったら「こんなクリスマスパーティーしたんだよ」と話します。

私が子供だったら絶対うれしい!いつかわからないけど、大人の”記憶”を頼りに思い出話をして、”記録”を見たときに「こんなことやってくれてたんだ、幸せだな。」と少しでも感じてくれたら自己満足じゃなるかなぁと思います。

ぜひ、楽しいクリスマスにしてください。

タイトルとURLをコピーしました