毎年、成人の日には自治体の多くで成人式が行われます。
しかし、当日のスケジュールや準備に関する詳細情報が必要です。
成人式の前に、通常は新成人に向けて案内状が送られてくることが一般的ですが、
案内状がいつ届くのか心配な方もいるでしょう。
今回は、成人式の案内状がいつ届くのか、
そして届かない場合の原因や対策について紹介します。
1.成人式の案内状は、遅くとも12月中旬には届きます
成人式の案内状の到着時期は自治体により異なりますが、
通常、11月から12月中旬までに到着するように手配されています。
案内状には成人式の会場や開催時間、終了予定時間などの情報が含まれています。
また、一部の自治体では、当日の参加には同封の入場券が必要な場合もあります。
例えば、2022年の横浜市の成人式の案内状には、
居住地域に応じて異なる開始時間が記載されたり、オンラインライブ配信の情報も含まれています。
近年、新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、マスクの着用が必要であり、事前に体温測定や感染症症状の確認が行われる場合があることも案内されています。
2.成人式の案内状が届かない場合の対処方法
成人式の案内状がいつ届くか、
もし届かない場合は、住民票が登録されている自治体の担当部署に問い合わせることをおすすめします。
通常、案内状の発送は11月から12月にかけて行われますので、
10月ごろには住民票の登録がある自治体から案内状が届くはずです。
引越しや住所変更がある場合は、どちらの住所から送られるのかも確認することが大切です。
2-1. 本籍地と成人式の開催地は無関係
成人式の案内状は、本籍地にかかわらず、
住民票が登録されている自治体から送られます。この点にご注意ください。
2-2. 問い合わせは住民課や教育委員会が一般的
成人式の案内状に関する問い合わせは、通常、住民票が登録されている自治体の役所の住民課や教育委員会などが対応します。
部署が分からない場合は、インターネットで検索するか、役所の総合窓口に問い合わせて担当部署を尋ねることができます。
年末や年明けは役所も混雑することがあるため、
12月20日を過ぎても案内状が届かない場合は、迅速に問い合わせを行いましょう。
2-3. 進学や就職で実家から離れた場合の対応
成人式の案内状は、住民票が登録されている自治体から送られます。
進学や就職などで実家から離れた場合、現在の居住地の自治体から案内状が送られることになります。
希望する場合、実家の自治体での参加を考えている場合には、早めに現在の自治体の役所に相談することをおすすめします。
その際、現在の居住地での参加も検討中であることを伝えるとスムーズです。
2-4. 案内状の紛失時の対処方法
成人式の案内状は通常、式の約1ヶ月前に届きますが、紛失することもあります。
大切なのは、案内状を紛失しないように注意して保管することです。
しかし、もし紛失した場合は、すぐに住民票のある役所に問い合わせることをお勧めします。
案内状は当日の入場証や記念品引換券としても利用されることがあるため、
身分証明書があれば問題なく参加できるとは限りません。
3. 成人式の案内状の一般的な到着時期は12月中旬まで
毎年成人の日に行われる成人式の案内状は、
通常、11月から12月中旬ごろまでに届くことが一般的です。
案内状は新成人の住民票が登録されている地域の役所から発送されます。
就職や進学によって実家を離れている場合、住民票を変更した地域から案内状が送られてきます。
しかし、地元での成人式に参加を希望する場合は、
約3ヶ月前に地元の役所で参加の可否を確認しましょう。
成人式の案内状が届かない場合や紛失した場合は、12月下旬までに、住民票が登録されている地域の役所に直ちに連絡することをおすすめします。