梅雨の季節が今年もまたやってきます。
梅雨の時期にとっても困るのが「洗濯物が乾かない」です。
大人の物ならいくらでも代用ができたり、洗濯物を少しでも減らしたりと対策できますが、子どもの物ってもう…!
子どもは天気関係なく汚してくるし、そんな日に限って泥まみれの洗濯物を持ち帰ってくる事も多いと思います。
汚す分だけ替えがなくなっていくので、雨の中乾燥機を求めてコインランドリーへ走る、なんて私もよくあります。
部屋干しもなかなか乾いてくれなくて干場にも困るし、生乾きのにおいが家中に充満してしまって何とも言えない気分にもなります。
私の中で梅雨=主婦の敵、状態です。
梅雨時に洗濯物をさっぱり乾かす事のできる方法はないんでしょうか。
乾燥機は最終手段だと思っているので、家にあるエアコンなどの電化製品を使って乾かせる方法を調べてみました!
朝から晩まで洗濯物を外で干していても乾かない時はどうしたらいいのかベテラン主婦の声を聞いてみた
梅雨の前にご近所の主婦の方とお話しする時に必ずこの話題は出ますよね。
私もよくお話しするのでご近所で出た方法を書いていきます。
1.「浴室に干す」という案
浴室って実は洗濯物を干すのにいい場所なんですって。
我が家の浴室はちょっと古めなのであまりしませんが、もともと湿気の溜まりやすい場所なため湿気を逃がせられるような構造をしているんだそうです。
そういえば、最近のお家はお風呂場に乾燥機がついている場合も多くある気がしますね。
2.「除湿器」をフル稼働させるという案
やはり除湿器を使うとちょっとだけ早く乾くようですが、吸い取った湿気を溜め込むあのタンクにすごい勢いで水が溜まってしまうそうです。
梅雨は洗濯物の湿気だけではなく梅雨そのものの湿気もあるのでつけっぱなしでの外出はおろか、家にいたとしても結構な頻度で「水を捨てる」という作業をしなければならない、と先輩主婦の方が言っていました。
ちょっとそれは面倒な気がしてしまうかもしれません。
3.「扇風機」の首振りモードを使う案
もう一つ、同じ方からお聞きしました。
首振りモードにして洗濯物全体に風が当たるようにしておくと、早く乾くよって教えてもらいました。
その時に気を付けるといいのは洗濯物を隙間が空くように干すんだそうです。
例えば短いものと長いものを交互に干したり、間隔を外で干す時よりも広めにとったりすることで、洗濯物全部に風が行きわたりやすくなって気流ができて乾きやすくなるそうです。
除湿器と扇風機をダブルで使うという方もいて、「なるほど!」と思いました。
4.「布団乾燥機」で一気に乾かす案
こんな手段も聞いたのですが、これは量が少ない場合に最適です。
まず大きなビニール袋(ゴミ袋可)に乾かしたい洗濯物を入れてそのまま布団乾燥機をビニール袋の中の湿気が取れるように稼働させるだけ!
結構あっという間に乾くので、仕事着や制服などのどうしても必要なものを乾かす時にはとっても便利なんそうです!
布団乾燥機がない場合はドライヤーでもできるそうなので、お試しあれ!です。
5.「アイロン」をかけるという案
ワイシャツなどは乾かすだけじゃなく、襟や袖にアイロンをかけなければなりませんよね。
じゃあついでに、と全体にアイロンをかけて乾かしてしまおう!とのことでした。
アイロンをかけることによって熱に弱い菌は殺菌できるし、生乾き臭を抑える事も可能なので、衛生面的にも使えるようです。
お話を聞いているとみなさんの涙ぐましい努力と工夫に感動を覚えてしまうほど、主婦の方を尊敬してしまいました(笑)
梅雨の時期は暖房の方が乾燥機、除湿より効果が高いのか検証しベストな乾かし方を調査
さて、今回の記事テーマとして私が注目したのは「暖房」です。
実は乾燥機や除湿器よりも暖房って優秀なんじゃないかと思っているのです。
乾燥機のデメリット
乾燥機は洗濯機に付いている機能のものは何かと時間がかかって電気代もかかる気がしますし、コインランドリーに関しては雨の日に外に出るというデメリットに加え小銭がかかります。
その分ふんわり乾きますが、持ち帰る時に濡れないようにする配慮も必要となります。
除湿機のデメリット
除湿器による除湿はさっきも言ったように水のタンクを気にしておく事も面倒ですし、エアコンによる除湿は部屋の温度も下げてしまい、そこまで寒くない時には洗濯物を乾かすためだけに寒い思いをしなければならないというデメリットがあります。
そこで登場するのがエアコンやストーブなどの暖房器具です。
梅雨時期には効果絶大の暖房を使わずしていつ使う!?
我が家はエアコンで暖をとっているのですが、冬場はひどく乾燥してしまうので加湿器代わりに洗濯物を室内に干す事もしばしばあります。
じゃあ梅雨の時期にも使えるんじゃ…?と思って毎年冬場から梅雨の寒い時期には暖房を使って洗濯物を干しています。
そうするとやっぱり外よりもすごく早く乾くんですよね!
結構すぐに乾いてくれるので生乾き臭も少なく、家の中も柔軟剤の香りでちょっといい感じになるっていうメリット付きです。
量が多い場合はエアコンの暖房に扇風機をプラスするとちょっと暑いかな?っていう時にもやんわりと風が吹いてそこまで気にならなくなります。
洗濯物も人間も割といい温度と湿度の空間に共存できますし、一石二鳥です。
よって私は梅雨の時期には「暖房+扇風機」という方法を強く推していきたいと思っています!!
まとめ
という訳で、梅雨の時期の洗濯物を早く乾かす方法はいかがでしたでしょうか?
主婦にとって洗濯物を洗って干して乾かすという事は「仕事」とは少し違いますが、家族に気持ちよく過ごしてもらいたいという気持ちでするとても大切な家事の一つです。
会社で仕事が溜まっていくのと同じように、洗濯物が溜まっていくとストレスも増えてしまいます。
気乗りしない気候の時期にちょっとでも早く乾く方法を知っていれば溜め込んでしまうこともなく、干場を気にせず洗濯機をカラカラ回す事ができますよね。
1日が終わる、もしくは始まる時にちょっとの量でも洗って干してしまう事も可能となり、梅雨時でも素早く乾かす事が出来てストレスフリーな洗濯物ライフを過ごす事ができます!
少しでもいい方法を知って、ジメジメした憂鬱な季節を乗り切れたらいいですね。