母親が高校の懇親会に行く時の服装はコレで決まり!
PR

母親が高校の懇親会に行く時の服装はコレで決まり!

99:雑記・その他
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 

高校に入って子供もやっと学校に慣れてきたかな〜。

という時期に続いては母の番ですね!

懇親会は第一印象が大事です。

若いからねー…なんていわれずに上手に周りに溶け込めるようなファッション・会話を学んでおきましょう。

高校の懇親会に行く時は、スカートかパンツ、おすすめのブランド、毎年違う洋服を着るものなのかという疑問もズバリ解決!

初めての高校の懇親会。

まず高校の様子も気になるところですが、何より気になるのが懇親会に行く時の服装ですね。

懇親会をきっかけに高校の情報などを交換できるママ友ができることもありますから第一印象は大切ですね。

第一印象にも大きく関わってくる服装ですが、どういった服装ならばいいのでしょうか。

学校によっても変わってきますが、私立高校の場合は、入学式や卒業式などのようなスーツまではいかないまでも、きちんとされている人が多いですね。

ブラウスにスカートやワンピース、カーディガン、ジャケットやアンサンブル、かしこまらないスーツなどあまり派手ではなく清潔なイメージですね。

わざわざ購入する必要はないかと思いますが、同じ高校に通う先輩ママさんの知り合いなどにリサーチしておくと服装も選びやすいですよ。

スカートかパンツはどちらでも良いですね。

最近では、カジュアルだけどカジュアルすぎないパンツも多いですし必ずスカートがいいということではありません。

しかし、パンツの中でもデニムはあまり良い印象ではないですね。

あくまでも高校の!懇親会ですから上品さを意識すると良いですね。

おすすめのブランドはこれ!という決まったものはありません。

最近ではプチプラファッションが流行っているように、ユニクロのパンツとブランドのトップスを合わせたりと上手く組み合わせしてファッションを楽しんでいる方も多いですね。

毎年違う洋服を着ていいのか…悩んでいる方も多いようですが、考えてみてください。

1年に1回行われる懇親会ですよ。

あの人、去年もあれ着てたよね?!

って気づきますかね?

あまりにも斬新だったり、派手なもので印象に残る服装だったらまた違うでしょうが一般的な清潔系である場合には良くも悪くもそこまで人の服装って覚えてないですよね。

でも、去年のトップスにパンツをスカートに変えてみたりとせっかくならばファッションを楽しんでみるのもいいかと思いますよ。

高校の懇親会でのおすすめの髪型、アクセサリ、バッグ、カバン

ファッションが決まったら続いては髪型ですね。

髪型は上品な髪型がおすすめ!

美容室でセットをお願いするとまではいいませんが、上品な髪型がおすすめです。

傷んだ髪をバサバサとして清潔な格好をしていては清潔なファッションが台無しになってしまいます。

シンプルに一つに縛るといっても最近では様々なバレッタも売っていますからワンポイントにいいですね。

続きまして、アクセサリーです。

アクセサリーは有名ブランドが

アクセサリーは、有名なブランドを身につけるという方が多いですよね。

小さくシンプルなものであれば上品にまとめることができますが、大ぶりなものや派手なものだとわざとらしさがでてしまうこともありますからね。

バッグもブランドに注意

バックも同様です。
ブランド物だから全てが嫌らしくなるものではありません。

シンプルな格好にワンポイントでブランドバックを持つのも流行っていますから、上手くブランドを使うのも良いと思います。

スポンサーリンク

懇親会での自己紹介を上手にする5つのポイント

新学期となる懇親会の場で必ずやるのが自己紹介です。

自己紹介だけは何回やっても慣れないという方も多いようですがポイントさえつかめば周りからも印象の良い自己紹介を行うことができますからぜひ参考にしてみてください。

1.自己紹介は完結に

自己紹介だけに限らずですが、話が長いと頭に入るものも入らないなんてことありますよね。

ましてや、懇親会ですから多くのママ達がいますからなるべく完結に話すようにしましょう。

2.声ははっきりと

声が聞こえてなければ何を喋ろうが自己紹介にはなりません。

自己紹介が聞こえていなければ誰のお母さんかもわかりませんし、静かそうな人だな…なんて後から声もかけにくいですからね。

はっきりと聞こえるように意識しましょう。

3.子供の自慢話はしない

懇親会ですし、つい子供のことを話したくなりますが自己紹介での自慢話はあまり良くない印象になってしまいますね。
自慢話はこれから付き合っていき仲良くなったお母さんに向けてだけにしておきましょう。

4.早口にならないように

早口で話してしまうとなかなか聞き取りにくいですよね。

しかも、初めて聞く名前ですからね。

なるべく聞き取りやすい速度ではっきりと自己紹介しましょうね。

5.1行文を考える

長い自己紹介は避けるということはあげましたが、実際に1行文を作るかんじで自己紹介をしましょう。

自分の名前の後に、

「子供はいつも楽しく学校にかよっています。」

「普段学校の話をしてくれないので、今日の懇親会で先生やお母さん達の話を聞けるとよいと思います。」

など、1文つけるだけで違いますよね。

ぜひ活用してみてください。

まとめ

初めてのことだらけで不安もいっぱいかと思いますが、子供も初めての環境で頑張っているわけですから、お母さんも頑張りましょうね。

他のお母さんと接する良い機会ですし、お子さんの様子を色々きけるといいですね。

タイトルとURLをコピーしました