新幹線の席配置:上りと下りの進行方向でどっちが前?席に近い入口を解説!
PR

新幹線の席配置:上りと下りの進行方向でどっちが前?席に近い入口を解説!

99:雑記・その他
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

新幹線に乗る際、どのドアから車両に入るべきか、自分の席に近いのは前か後ろかで迷ったことはありませんか?

例えば、指定席が3番だとしたら、遠い側から入ると自分の席まで長い通路を歩かなければならなくなり、それは避けたいものです。

乗車する際には、座席に近い入口から入れると便利ですよね。

そこで、新幹線の上りと下りの進行方向ごとに、どの入口が席に近いかをご紹介します!

新幹線の座席番号の方向はどうなっている?進行方向別の詳細解説

まず、「のぞみ」を例にとって詳しく見ていきましょう。

下り新幹線(東京から大阪へ)の座席番号の配置

下り新幹線、つまり東京から大阪へ向かう際の座席番号について説明します。

下りの新幹線では、進行方向に向かって前側の入り口から乗車すると、座席番号は1番から始まります。

逆に、進行方向に向かって後ろ側の入り口から乗車すると、座席番号は20番、17番などの大きい番号から始まります。

つまり、座席番号が1Aなどの場合は、進行方向に向かって前側の入り口から乗車すれば近いということです。

上り新幹線(大阪から東京へ)の座席番号の配置

次に、上り新幹線、つまり大阪から東京へ向かう際の座席番号の配置について解説します。

上り新幹線では、進行方向に向かって前側の入り口から乗車すると、座席番号は20番、17番などの大きい番号から始まります。

進行方向に向かって後ろ側の入り口から乗車すると、座席番号は1番から始まります。

例えば、座席番号が3Aだった場合は、進行方向に向かって後ろ側の入り口から乗車するのが適切です。

これらの情報を基に、すべての新幹線の座席番号配置が同じかどうかを確認しましょう。

新幹線「こまち」の席番号配置はどうなっている?

東京から東北方面(下り)への新幹線「こまち」の席番号配置

下りの新幹線「こまち」では、進行方向に向かって前側の入り口から乗車すると、座席番号は17番、15番などの大きい番号から始まります。

進行方向に向かって後ろ側の入り口から乗車すると、座席番号は1番から始まります。

座席番号が12Aなどの大きい数字の場合は、進行方向に向かって前側の入り口から乗車するのが良いでしょう。

東北方面から東京(上り)への新幹線「こまち」の席番号配置

上りの新幹線「こまち」では、進行方向に向かって前側の入り口から乗車すると、座席番号は1番から始まります。

進行方向に向かって後ろ側の入り口から乗車すると、座席番号は17番、15番などの大きい番号から始まります。

座席番号が3Aなどの小さい数字の場合は、進行方向に向かって前側の入り口から乗車すれば近いということです。

新幹線「はやぶさ」の席番号配置は?

「はやぶさ」の座席についても、下りは進行方向に向かって前側の入り口から乗車すると、座席番号は20番など大きい数字から始まります。

上りはこの逆で、進行方向に向かって前側の入り口から乗車すると、座席番号は1番から始まっていきます。

例えば、上りで座席番号が3Aの場合、進行方向に向かって前側の入り口から乗車すると近くなります。

新幹線の座席番号の配置、進行方向で前後はどうなる?「ひかり」号編!

・新大阪から博多への下り新幹線

下り新幹線(東京から博多向け)では、進行方向の前側の入り口から乗車すると、座席番号は1番から始まります。

進行方向の後ろ側の入り口から乗車すると、18番や15番など大きな番号の席があります。

例えば、座席番号が13Aのような大きな番号の場合、進行方向の後ろ側の入り口から乗車すると近いです。

・博多から新大阪への上り新幹線

上り新幹線(博多から東京向け)では、進行方向の前側の入り口から乗ると、18番や15番など大きな番号の座席があります。

進行方向の後ろ側の入り口から乗ると、1番などの小さな番号の席があります。

例えば、座席番号が3Aのような小さな番号の場合、進行方向の後ろ側の入り口から乗車すると便利です。

スポンサーリンク

新幹線「こだま」号の座席配置は?

こだま号の座席では、下り新幹線では進行方向の前側から乗ると、1番など小さな番号の座席があります。

上り新幹線では、進行方向の前側から乗ると、18番やそれ以上の大きな番号の座席が始まります。

上りで座席番号が3Aなど小さな番号の場合、進行方向の後ろ側から乗ると便利です。

新幹線「やまびこ」号の座席配置は?

・東京から東北方面への下り新幹線

下り新幹線では、進行方向の前側から乗ると、20番や11番など大きな番号の座席があります。

進行方向の後ろ側から乗ると、1番など小さな番号の座席があります。

座席番号が30Aなど大きな番号の場合、進行方向の前側から乗ると近いです。

・東北方面から東京への上り新幹線

上り新幹線では、進行方向の前側から乗ると、1番など小さな番号の座席があります。

進行方向の後ろ側から乗ると、20番や11番など大きな番号の座席があります。

座席番号が3Aなど小さな番号の場合、進行方向の前側から乗ると便利です。

新幹線「さくら」号の座席配置は?

・新大阪から鹿児島中央への下り新幹線

下り新幹線では、進行方向の前側から乗ると、1番など小さな番号の座席があります。

進行方向の後ろ側から乗ると、18番や12番など大きな番号の座席があります。

座席番号が2Aなど小さな番号の場合、進行方向の前側から乗ると便利です。

・鹿児島中央から新大阪への上り新幹線

上り新幹線では、進行方向の前側から乗ると、18番や12番など大きな番号の座席があります。

進行方向の後ろ側から乗ると、1番など小さな番号の座席があります。

例えば、座席番号が3Aなど小さな番号の場合、進行方向の後ろ側から乗ると便利です。

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか? 車両によって、乗り込む際の自分の座席がどちら側かは異なりますが、その配置を覚えてしまえば、次回からは簡単に席につけるようになりますね。ぜひこの記事を参考にしていただき、役立てていただければと思います!

タイトルとURLをコピーしました