Androidのスマートフォンやタブレットを使っていると、突然fastbootモードの画面に切り替わってしまうことがあります。このモードが表示されると、デバイスに応じて違いはありますが、大抵は真っ黒な背景に「fastboot」という英文字が現れますね。
さらに画面には英語でいくつかの指示が記されていて、「start」という選択肢があることもあります。この状態を初めて目の当たりにすると、何とも言えない不安感を覚える人も多いでしょう。まるで端末がウイルスにでも感染したかのように錯覚してしまうかもしれません。
そして、突然のfastbootモードに戸惑い、一体何をすればスマホを以前の状態に戻せるのかわからなくなることさえあります。この記事では、そんなfastbootモードへの対応方法と、fastbootモード自体についてわかりやすく説明します。
Fastbootモードとは?
Fastbootモードとは、通常のスマートフォンやタブレット使用中には見かけない特別な状態のことです。bootloaderモードとも呼ばれているこのモードでは、時々英語のメッセージが黒い背景に表示されることがありますが、画面がまったく何も表示しないこともあります。
主な用途は、パソコンから特定のコマンドをデバイスに送信し、操作を行うことにあります。「コマンド」とは、コマンドラインインターフェース(CLI)としても知られる画面に指示を打ち込むことで、それに応じてコンピュータが作業をすることを指します。しばしば映画やドラマで見かけるような、黒い背景に白い文字の画面ですね。
たとえば、コンピュータがハッキングされる際にコマンドプロンプトが使われることもありますが、Fastbootモードが表示されたからといってそのデバイスがハッキングされたわけではありませんし、ウイルスに感染しているわけでもありません。もし突然Fastbootモードが現れたとしても、意図的に特別な操作をしない限り、デバイスに直接的な問題を引き起こすことはないのです。
ユーザーが操作を誤ってFastbootモードを起動してしまうことがたまにありますが、それ自体はデバイスに害を与えるものではありません。では、どのようにして誤ってFastbootモードを起動してしまうのか、その手順について覗いてみましょう。
Fastbootモードを起動するには?
Fastbootモードはあまり一般的ではないにも関わらず、実は簡単に起動することができます。iPhoneユーザーにとっては無関係ですが、Androidやタブレットを使う人は、思わぬ操作でこのモードに入らないよう気をつける必要があります。
デバイスによっては、
音量上ボタンを長押ししながら電源ボタンを押す、
または
音量ボタン両方と電源ボタンを同時に押すこと
でFastbootモードを有効にすることができます。
予期せぬFastbootモードの起動には特に注意しましょう。
ケースをつけていると操作ミスが起こりやすいこともあります。特に市販の非純正品の場合には、ボタンが誤作動することがあるかもしれません。ボタンを覆うタイプのケースを使用している場合は、更に注意が必要です。何度も間違えてFastbootモードを起動してしまうと、それはとても煩わしいものです。このようなミスを避けるためには、デバイスに合った純正ケースへの変更を推奨します。
私自身もボタンを覆うタイプのケースを使用していますが、もしFastbootモードに入ってしまったら、きっと焦ってしまうと思います。まだそのようなトラブルは経験していませんが、この件を考えると、次にケースを選ぶ際はボタンの部分に気をつけるべきだと思わされます。
突然のFastbootモードからの脱出方法
スマートフォンが予期せずFastbootモードになり、操作不能になることがありますね。そのような時の緊急解除法について、こちらで解説いたします。端末によって解除の手順が異なる場合もあるため、2種類の基本的な方法をご紹介します。試みた方法が効果がなければ冷静にもう一度別の手順で挑戦してみてください。
【Fastbootモードを解除するステップ】
- 電源ボタンを長押ししてください(15秒以上続けて)
- 電源ボタンと音量小ボタンを同時に押し続ける(10秒以上)
これらの操作で一般的には端末が再起動し、Fastbootモードが解除されることが期待できます。通常の使用中にも、端末が応答しなくなった時は電源ボタンの長押しでリスタートが可能です。Fastbootモードが起こった際も同じ方法で対応できるので安心です。しかし、場合によってはこれで解決しないことも。そんな時は、別の解決策、バッテリーの取り外しと再装着も視野に入れましょう。但し、すべての端末でバッテリーを取り外すことができるわけではないので、その点はご確認を。取り外し可能なモデルなら、この方法を試す価値はあります。
それでもFastbootモードが解除されない時は、携帯電話店への相談も考えられます。状況を悪化させないためにも、適切な方法をすぐに試せない場合は、プロの手を借りることを検討しましょう。
まとめ
Fastbootとは、パソコンからAndroid端末を制御するために使われる機能です。このモードが有効になると、画面には英語のテキストが出たり、場合によっては何も表示されないことがあります。
通常、特定の操作でこのモードが起動し、端末のケースの影響で意図せずにFastbootが作動することもありえます。このモードを終了する基本的な方法は端末を再起動させることですが、それで解決しない場合は、バッテリーを一度取り出して再装着することで解除できる場合もあります。
Androidを搭載したデバイスがFastbootモードになってしまっても、適切なステップでの再起動により、多くの場合、元の状態に戻せることが知られています。