引っ越し先の人と仲良くなりたい!!引っ越し挨拶のコツとマナー
PR

引っ越し先の人と仲良くなりたい!!引っ越し挨拶のコツとマナー

99:雑記・その他
この記事は約10分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

新しい場所での、最初の出会い。引っ越し挨拶は、未踏の地への挑戦です。

この引っ越し挨拶で、ひどく叱られたとしたら…。もう、永遠に家から出たくなくなりますよね。

でも「引っ越し挨拶で叱られた!」という話は、実際絶えません。

 

日本人が一生で引っ越しをする回数は、平均3回と言われています。

学校、仕事、結婚だけで3回ですし、気軽に引っ越しを楽しむ若者も増えています。

 

引っ越すたび、気になるのが引っ越し挨拶。引っ越し挨拶で叱られるのは、次はあなたかもしれません。

「引っ越し挨拶で絶対叱られたくない!」というあなたに、ここでは基礎から完璧な引っ越し挨拶までをお伝えします。

叱られない引っ越し挨拶、一緒に覚えよう!

引っ越し挨拶で怒られることもある!?

「引っ越し挨拶に行ったら怒られた!」という話を聞くと、挨拶するのが嫌になりますよね。

でも、引っ越し挨拶は、本当はどんな意味があるのでしょうか?怒られてしまっても、やるべきことなのでしょうか?

●引っ越し挨拶の意味

ご近所さんと仲良くなって、これからの暮らしを快適にする

引っ越し挨拶は、ご近所さんに対するマナーだけではなく、将来的に、自分や家族のためになることなんです。

自分たちのためになるなら、少し勇気を出してみるのもいいかもしれませんね。

最近は、犯罪防止の観点から引っ越し挨拶をしない方がいい、とか、コロナの影響で引っ越し挨拶は控えるべきだ、といった、さまざまな意見があります。

でも、挨拶をしないことで印象が悪くなったり、暮らしに支障が出たりするリスクを考えると、たとえ怒られたとしても、挨拶は大切です。

ただし、この引っ越し挨拶、何度も言いますが、未知の人との出会い。トラブルが起きるのは仕方がないことなのです。

訪問された側の立場になって考えてみてください。

いきなり、相手の都合で、知らない人が、「自分の家」というプライベートな場所に入ってくるのです。

食事中だったり、お風呂から出たばかりだったり、眠りにつこうとしていたり…今?!って思いますよね。

少しストレスを感じるのは当然です。状況によっては、イラッ!とすることもあるでしょう。

さらに、相手はすでに住んでいる人で、こちらは信頼のない新しい人。

そんなこともあって、引っ越し挨拶に訪問する側は、だいたい立場が不利なんです。

だからと言って、ここで諦めてはいけません!あなたの新しい生活を決める重要な引っ越し挨拶なのです。

引っ越し挨拶で怒られた原因

引っ越し挨拶で怒られた人に話を聞くと、それは怒られるのも無理はないよ…という人と、それはひどすぎる!という人がいます。

怒られるのも無理はないことをしていないか、一応、確認してみてください。

 

以下のことに当てはまらなければ、あなたは、不当に怒られたということです。

自分は一生懸命やったのだな…と、ここで心の傷を癒してくださいね。

●怒られるのも無理はない原因

・引っ越し作業中に、ご近所さんに迷惑をかけている

音がうるさかったり、引越し業者の車が道を塞いでいたり。

業者のせいなのですが…迷惑をかけたのは事実です。

 

引っ越し終わってから、引っ越し挨拶に行くのが遅い

引っ越し挨拶は、引っ越し当日、遅くても次の日までがベストです。でも何回行っても、会えないこともありますよね。

諦めずに何度もチャレンジしてくださいね!

・引っ越し挨拶に行く時間がマナー違反

朝早くや、まだ寝ている人もいるかもしれない時間帯。

夕食時や、早寝の人のことを考えない時間に邪魔をしてはダメです。

・生活音で、迷惑をかけている

早く挨拶ができなくて、数日間暮らすうちに、もううるさくてたまらないと思われていることもあります。

挨拶が遅いことも重なって、印象はどんどん悪くなってしまいます。

・引っ越し挨拶が長すぎる

長い引っ越し挨拶は嫌がられます。相手の大切な時間を奪っていることを忘れずに、簡潔に伝えましょう。

相手の方が積極的に話してくれるなら、もちろんOKです!

・粗品を持っていかないor失礼な粗品

粗品は欠かせないものです。気持ちを伝えるものですから、手ぶらはダメです。

高すぎないものがいいとはいえ、使い回しを渡すなどはタブーです。

 

ありえないと思いますが、初めて会う相手に敬語が使えない、など、そもそもの態度が悪い場合も、もちろん怒られます。

怒られるのも無理はない原因があるようなら、

もう一度やり直して、謝罪するのが正しいですね。

 

逃げずに、しっかりとお詫びをすることで、

逆に信頼できる人だと思われることもありますよ。

●怒られるのは理不尽な原因

引っ越し挨拶に行って、理不尽な原因で怒られることもあります。

相手の方にはっきりと問題があったり、文句ばかり、引っ越し挨拶に行って、理不尽な原因で怒られることもあります。

相手の方にはっきりと問題があったり、文句ばかり言う人に当たると不運です。

でも、どんなに相手の方に問題があっても、怒る理由やきっかけはあるものです。

・「引っ越し挨拶はいらない」派

世の中には「引っ越し挨拶なんていらない」と思っている人もいます。

きっと引っ越し挨拶をされるたびに怒っているのでしょう。

中には、「コロナの時期に来るなんて、無責任だ!」と怒られたという人もいます。

・近隣との比較に不満

偶然に会えた順番なのに、「挨拶に回る順番が、自分の所は最後だった!」と怒られたり。

会えないからとドアノブに手紙と粗品を入れたら、「他の人には直接挨拶しておいて、自分の所は手紙で済ますなんて!」と怒られたり。

いくらでも言いがかりをつけられますね。

・粗品の内容に不満

お菓子を持っていったら、「糖質制限してるから食べられない」と怒られたという話もあります。

できるだけ相手のことを考えて選んだ粗品ですが、情報がない中では完璧にはできません。

・何をしても怒る

もうこれは、正直、努力する意味もないです。

相手に問題があるときは、一旦距離を置いて、関わらないようにしましょう。

状況が悪化するようなら、自治会長など第三者に相談してください。

・地域のルール

クレーマーというわけではないのですが、地元の人しか知らない、地域のルールがあって、それに従わないと非難されてしまいます。

挨拶に回る順番、挨拶は午前中にするのがマナー、家族全員で挨拶に来るのが礼儀…。

 

ぜひ、最初に挨拶ができた人に情報を聞くことをおすすめします。

そういう土地では、丁寧に分からないことを尋ねれば、喜んで教えてくれるはずです。

 

以上が、引っ越し挨拶で怒られることもある理由と対処法です。

引っ越し挨拶は、新しい生活のスタートです。

怒られることもあるかもしれませんが、それはごく一部の人の反応です。

 

ほとんどの人は、あなたの気持ちを受け取ってくれるはずです。

引っ越し挨拶は、あなたの新しいご近所さんとの関係を築くチャンスです。

怖がらずに、笑顔で、元気に、挨拶に行ってみましょう!

 

スポンサーリンク

引っ越し挨拶でトラブルを避けるために知っておきたいこと

これから、引っ越し挨拶でトラブルを避けるために知っておきたいことをお伝えします。

先輩たちの失敗例や成功例を参考にして、引っ越し挨拶のコツを学びましょう。

引っ越し挨拶はいつ行うべきか

・引っ越し「前」の挨拶

引っ越し前に先手を打って挨拶するのがベストです。

 

「初めまして。いついつにこのマンションに引っ越してくる◯◯と申します。

当日はご迷惑をお掛けするかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

引っ越しの作業が終わりましたら、もう一度お邪魔させていただきます。」

 

というように、必ず伝えておきましょう。

 

・引っ越し「後」の挨拶

怒られるのが嫌なら、できるだけ早く挨拶に行きましょう。

最適なのは翌日です。

遅くても2・3日以内には済ませたいところです。

引っ越し挨拶は何時にするのが良いか

常識的な時間帯を選びましょう。早すぎるのも遅すぎるのもダメです。

朝は、相手が起きていると思っても避けた方が無難です。

朝9時以降と言われますが、朝10時以降の方が安心です。

 

夜は、夕食や休息の時間に邪魔しないようにしましょう。

夕方6時までと言われますが、主婦の方は、夕方6時は、夕食の準備に忙しい時間帯かもしれません。

自分が訪問されたら、嫌な時間帯は避ける

シンプルですが、大切なことですね。

どんなに気をつけても、訪問した時に都合が悪い場合もあります。その時は、すぐに引き上げるなど柔軟に対応しましょう。

引越し挨拶のお礼品 引っ越し挨拶のお礼品には、2つの条件があります。

・条件①高すぎないこと

予算は、ご近所さんならば500円~1,500円

大家さんや、町内会長さんへの場合でも1,000~3,000円が目安です。

 

・条件②消費期限の長いものや日用品など

洗剤、ラップ、タオル、ごみ袋(地域指定のもの)、コロナ禍で必要な消毒グッズなどがおすすめです。

 

お菓子を選ぶ場合は、消費期限の長いものにしましょう。

 

引っ越し挨拶ギフト専門サイトを利用するのも一つの手です。

商品の種類を見てみると、参考になるかもしれませんね。

 

病気や好みで、お菓子を断る方もいらっしゃいます。

怒られる理由はありませんが、お断りされる可能性は覚悟しておきましょう。

 

長くお付き合いするかもしれない方です。

 

もらって困るものを最初に教えてもらえた方が、

後々のトラブルを防げると思います。

引っ越し挨拶に行くのは誰か

夫婦なら、できれば二人で行きましょう。

顔を覚えてもらうだけでなく、大切に扱われたという印象を与えます。

引っ越し挨拶で伝えること

簡単で構いませんが、ペットも含めた家族構成や、仕事や生活のリズムを伝えましょう。

相手に安心してもらうだけでなく、相手の生活にどのように影響するかを想像してもらうためです。

迷惑をかけそうなことは、事前にお伝えしておきましょう。

 

子どもが小さかったり、ペットが鳴いたり、ピアノなどの趣味があったりする場合などです。

私の引っ越し挨拶で印象的だったのは、こんなやりとりです。

 

「上の階に引っ越してきた、◯◯と申します。小さい子どもがいますので、ご迷惑をおかけすることもあるかもしれません」

 

「私たちは夫婦ともに仕事をしているので、

平日は家にいませんよ。気になさらないでくださいね」

 

と言ってくださったんです。

とてもありがたくて、安心しました。

 

こういう風に、挨拶した相手からも情報を教えてもらえると、お互いの生活スタイルがどうなっているか、どこに配慮すべきかが分かりますね。

さっきのお宅なら、平日は家にいないから大丈夫=土日は家でゆっくりしたい、ということでしょう。

 

土日はできるだけ静かにしよう…と心がけたし、平日は言ってくれたことに甘えて子どもを少し自由にさせてあげられました

引っ越し挨拶をする範囲はどこまでか

・一軒家での引っ越し挨拶

一軒家なら、自分の家の向かい側の3軒と、左右の隣の家です。

自分の家の裏にも家があるなら、裏の家も含めて計6軒が理想です。

・アパートやマンション

アパートやマンションに引っ越すなら、上下左右の4軒に挨拶が必要です。

賃貸の場合は、引っ越し挨拶をしないことも多いですが、分譲と賃貸が混在しているマンションなら、引っ越し挨拶をした方が良いでしょう。

おわりに

 

引っ越し挨拶で叱られたら、自分の態度や行動が失礼や迷惑だったのか考え直し、素直に謝る 引っ越し挨拶で不当に叱られたら、相手をさらに怒らせないようにし、トラブルになりそうなら町内会長や自治会長に相談する 引っ越し挨拶で叱られないためには、マナーを守って、適切なタイミングと方法で挨拶する 引っ越し挨拶は、これからのあなたの暮らしを快適にする 引っ越しは大変なことですし、引っ越し挨拶も気が重いことかもしれませんね。

でも、引っ越し挨拶は、相手に気配り、思いやり、立場を理解して行う必要があります。

面倒なことでも、最初の印象は大事です。最初に頑張っておけば、後でちょっとしたことでも仲良くできます。

あなたがご近所さんに真摯に挨拶したことは、将来あなたや家族に必ず役に立ちますから。

新しい生活を楽しむために、一歩踏み出して、引っ越し挨拶をやり遂げてね!

タイトルとURLをコピーしました