初詣とは、年明けの初めてのお参りのことを言います。
一般的には、元旦や三が日の間に行く人が多いですよね。
初詣には毎年行くという人もいれば、
初詣には行かないという人も
最近増えているようです。
初詣に行かないという人は、
いったいどういった理由で
行かないのでしょうか。
初詣に行かない人に聞いてみたら
大きく5つの理由があるので
紹介していきます。
1、人混みが嫌なのに自分からわざわざ人混みに行く理由がない
初詣に行かない理由で多いのが、
人混みが嫌という理由です。
初詣といえば有名な神社は
たくさんの参拝客で
あふれていますよね。
ローカルな地元の神社でさえお正月は混雑します。
参拝のために長蛇の列ができており、
並ばないとお参りができない。
そんな定番の初詣の光景は、確かに考えるだけで
気が滅入ってしまいますね。
また、初詣の混雑の中ではスリなどの盗難が
起こることもあるようです。
わざわざ人混みの中に出て行って
そんな目にあいたくない、と初詣に
行かない人もいるようです。
2、わざわざ寒いのが面倒で嫌!こたつで温かくしてしておきたいから
初詣に行くか行かないかは自由で個人で決めるものなので、寒いので、初詣に行きたくないというのもいいと思います。
こちらも、初詣に行かない理由として多くあがる意見です。
初詣が行われるお正月は、もちろん外はとても寒いですよね。
その年によってや土地によっては
雪が積もっている場合も
あると思います。
そんな寒い中、わざわざ初詣のために外に出たくないと、
初詣に行かない人もいるようです。
お正月は、寒い外に出るよりはずっと家のこたつで
温かくしていたい、という気持ちもわかりますね。
3、初詣に一緒に行く人がいないから
初詣では、去年1年のお礼や今年1年の挨拶を神様に
伝えたり、人によってしっかり目的を持って
参拝している人も多くいます。
しかし、それとは別で、デートやお正月に友達と会うための、
ある種のイベントのように認識されていることも少なくありません。
恋人や、一緒に初詣に行こうという話になる友達がいないから
初詣に行かない、という意見もあるのです。
確かに、特に若い世代では、
わざわざ1人でも初詣に行こうと考える人は
少ないのではないでしょうか。
1人で行くのもありだと思いますけどね。
私は散歩がてらに初詣にいきます。(笑)
朝起きるのが苦手なので
少し暖かくなった昼頃に起きていますけどね。
4、初詣に行っても無理に行く意味がない
最近では、初詣は行っても意味がない、
無理に行く必要はないと考える人も少なくありません。
そもそも初詣とは、去年1年のお礼を神様に伝えるもの
という考え方もあります。
なので、わざわざ元旦やお正月に行く必要はないと
考える人もいるようです。
また、特に初詣に行ってもご利益を感じられたことがない、
と初詣に行かなくなる人もいます。
神様に対する考え方は人それぞれです。
ただ、初詣に行かないということが
罰当たりの行動というわけではありません。
行かなくても特に悪いことが起こるわけではないから
行かない、というのも、現代らしい効率的な考え方かもしれませんね。
5、宗教上の関係で行かない
初詣に行かない人の中には、宗教上の関係で行かないという人もいます。
たとえばクリスチャンなどの場合、初詣に行く必要はないと考えられます。
毎年必ず初詣をするという人でも、神様のいる場所の考え方は
人それぞれですので、信仰の仕方によって初詣に
行く行かないは変わってくるようです。
まとめ
人混みや寒さが苦手だったり、行く人がいなかったり
行く必要がないと考える人、宗教上の理由など、
初詣に行かない理由もとても幅広いんですね。
お正月が過ぎて、混雑がなくなってから初詣に行く人や、
年末のお礼参りだけをする人など、
人によっていろんな参拝の仕方があります。
初詣のために人混みの中に出かけて風邪をうつされる、
なんてこともあるようです。
確かにそんな不運を経験してしまうと、
無理して初詣に行ってもいいことが起こらない、
と感じてしまうかもしれませんね。