現金をATMに置き忘れたら、どう対処すべき?
PR

現金をATMに置き忘れたら、どう対処すべき?

99:雑記・その他
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

先日、たまにあう友達がちょっとした経験をシェアしてくれました。

「えっ、本当に?」というのが、その時の感想を書きます。

 

現金引き出し後のうっかり

デジタル決済が増えてきた昨今、なかなか現金を使うことが少なくなっていますね。

でも、まったく現金を持たないわけにもいきません。

その日、友人は大きなショッピングモールの中にあるATMへと足を運びました。

手慣れた手つきで操作を済ませ、現金を引き出すはずだったのですが…

お店にいる間、ふと気づくと「おや?」と思う瞬間が。

「あれ、もしかしてお金を取り忘れた?」と不安に。

慌てて財布を確認すると、やはり現金は見当たらず。

友人は急いでATMに戻りましたが、すでに時間が経っていて、他のお客さんで列ができていました。

 

ネット検索で解決策を探す

どうしようかと思った時、友人が示したのは冷静さ。

とりあえずスマートフォンで情報を調べ始めました。

「ATM 現金 取り忘れ」と検索すると、さまざまな情報がヒット。

実際に私が検索してみても、多くの情報が得られました。

このように物忘れをする人は決して少なくないようです。

 

現金は自動的に戻る?

ATMには安全のための仕組みが備わっていて、一定時間誰も現金を取らなければ、自動的に取り込み、取引を無効にする機能があるようです。

そして、忘れ去られた現金は口座に戻されるのです。

友人もその後、口座の明細を確認し、無事に戻っていたそうです。

あわやという事態でしたが、無事解決しホッと一息。

しかし、これは現金の場合。通帳やカードを忘れた場合はまた別の対応が必要になりますよね。

カードや通帳を忘れた際の心得

昔話を一つ。固定電話がまだ珍しかったあの時代の話です。

ある日の午後、息子の利用する銀行から予期せぬ電話がかかってきました。

「お客様の通帳をお預かりしておりますよ」

どうやら、通帳を忘れた後に使った人が優しく窓口に届けてくれたようです。少しの間、通帳はポツンと残されていたのです。

息子にそのニュースを伝えると、どうやら元気な子供を連れての銀行訪問が集中力を奪ったようです。

「あの子とだと大変だよね」と、息子の状況に共感しました。

息子の妻が銀行に再訪し、無事問題は解決しました。

現在のATMは、通帳やカードを預かる機能が備わっており、銀行は預かった物を本人確認後に返却します。

スポンサーリンク

ATMでの全集中しよう!音楽・スマホは別の場所で使おう!

通帳に戻ったお金、持ち主の手へと戻されたカード。

ATMを忘れた場合でも、大抵のものは元通りになることがわかり、ほっと一息つけます。

しかし、気を緩めてはなりません。

ATMは便利ですが、次に来る人が不埒なことをするとは限りません。防犯システムも完璧ではありません。

ATMを利用する際は、集中して取り組みましょう。

音楽を聞きながらではなく、警告音に耳を傾けるよう心がけてください。

 

通帳やキャッシュカードを取り忘れた場合は、どうなる?

通帳やキャッシュカードをATMに取り忘れた場合、セキュリティ対策として、ATMは数分間誰もカードや通帳を取らない場合、自動的にそれらを機械が取り込んで、内部に保管します。このようにして、不正利用を防ぐようになっています。

取り込まれた後は、カードや通帳はATMを管理している銀行の支店によって保管されます。そのため、取り忘れに気づいたら、できるだけ早くその銀行のカスタマーサービスに連絡することが大切です。

銀行によっては、カードを取り込んだATMの場所や時間によっては、即時にカードを回収できる場合と、次の営業日まで待たなければならない場合があります。

また、銀行によっては、保安上の理由から、取り込んだカードを無効にして新しいカードを発行する場合もあるので、銀行の指示に従うことが重要です。

通帳の場合は、再発行の手続きが必要になることもあります。

いずれにせよ、取り忘れた際は速やかに銀行に報告し、指示を仰ぐことが安全対策として最善です。

通帳・キャッシュカードが拾われるとどうなる?

通帳やカードが拾われた場合、見つけるためには以下の手順を踏むことが一般的です。

1. 速やかに通知する

まずは、カードまたは通帳を発行した銀行に連絡し、紛失したことを報告します。これにより、カードや通帳を無効化し、不正利用を防ぐことができます。

2. 紛失届けを提出する

銀行に連絡した後、紛失届けを提出します。これは、万が一不正利用があった場合の責任を限定するためにも重要です。

3. 警察に届け出る

カードや通帳が盗まれた疑いがある場合は、警察に盗難届けを出すことが望ましいです。これにより、拾得物として警察に届けられた場合に、連絡を受け取ることができます。

4. 拾得物情報をチェック

地域の警察署や公共の拾得物センターに問い合わせて、拾得物としてカードや通帳が届けられていないかを確認することも有効です。

5. 銀行の指示に従う

銀行からは、カードや通帳の再発行手続きについての指示があります。紛失したカードや通帳が見つかった場合でも、セキュリティ上の理由から新しいカードや通帳の発行が推奨されることが多いです。

もし拾われたカードや通帳が誰かによって銀行に届けられた場合は、銀行から連絡があることが一般的です。

しかし、届けられるまでの間は、不正利用を防ぐためにも、速やかにカードの停止や通帳の無効化を行うことが重要です。

まとめ:キャッシュレスでの新しい生活様式

ところで、最近は現金を引き出すこともめっきり減りましたね。

暗証番号も…えへへ、それは内緒です。

完全にキャッシュレス生活に馴染んでしまいました。

外出時はSuica付きクレジットカード一枚で済むことが多いです。

ほとんどの場所でカードが使えるので、財布を開ける回数もぐんと減りました。

ただ、通帳の残高は確実に目減りしていくのが現実です。

キャッシュレスは、私たちの日常をより便利で、ちょっと不思議なものに変えてくれています。

タイトルとURLをコピーしました