宇治駅から平等院のアクセスはどんな感じ?周辺の観光スポット、おすすめのお土産も紹介!
PR

宇治駅から平等院のアクセスはどんな感じ?周辺の観光スポット、おすすめのお土産も紹介!

99:雑記・その他
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

宇治市に位置する平等院鳳凰堂は、日本貨幣の10円硬貨にも描かれる名所で、平安時代に栄えた藤原氏にゆかりのある由緒正しい寺院です。11世紀に遡るこの建築は、仏像や壁画、そして息をのむような庭園を持ち、ユネスコの世界文化遺産にも認定されています。近年行われた大規模な修復作業の完了後、さらに多くの訪問者が訪れるようになりました。

京都を訪れた際には、平等院鳳凰堂は外せない観光スポットです。ここでは、京都市内から平等院鳳凰堂へのアクセス方法や、拝観に関する情報をご案内します。

平等院への行き方 京都市内から

JRを利用したアクセス方法

京都の中心部から平等院鳳凰堂へは、JR奈良線が便利です。JR「京都駅」からは、9番もしくは10番のホームから宇治・奈良方面行きの電車に乗車します。特にJRみやこ路快速を利用すれば、宇治まで約17分でアクセス可能です。また、普通列車を使用しても、約24分で宇治駅に到着します。宇治駅からは徒歩約10から12分で平等院鳳凰堂に到達できます。

京阪電鉄を使う場合のアクセス

京阪電鉄を使って平等院に行く場合、京都市内の三条、祇園四条、清水五条、七条などからスタートすることになります。これらの駅から京阪本線に乗り、中書島駅で宇治線に乗り換えて宇治駅へ向かいます。三条駅から中書島駅までは約14分、そこから宇治駅までは約15分です。乗り換えを含めても、総所要時間は約33分。京阪宇治駅からは徒歩で約9から10分の距離に平等院鳳凰堂があります。

 

平等院への道のり 宇治駅より

JR宇治駅から平等院まで

JR宇治駅から平等院へは、約900メートルの距離があります。道中は坂道がなく、歩いて約10~12分で到着することができます。駅の南出口を出てすぐに、地図が設置されているので、そこで一度方向を確認しましょう。最も分かりやすいルートは、駅前の主要道路(府道7号線)を北東方向へ直進し、宇治川に到達したら宇治橋を目指します。橋の西側に出ると、平等院へ続く参道があります。ここを進めば、すぐに平等院が見えてきます。

京阪宇治駅から平等院へ

京阪宇治駅から平等院までは、距離にして約750メートルで、徒歩約9分ほどです。駅から宇治橋東側に向かい、橋を渡るとすぐに西側に平等院の参道が開けます。橋を渡り左に曲がり、参道を歩けば平等院に辿り着きます。

平等院の見学時間詳細

平等院を訪れる際の見学時間は以下の通りです。

  • 庭園の開門時間は午前8時30分から午後5時30分までです。
  • 最終受付は閉門の15分前、午後5時15分です。

同時に、平等院ミュージアム鳳翔館の開館時間は以下の通りです。

  • 午前9時開館から午後5時閉館まで。
  • 最終受付は閉館の15分前、午後4時45分です。

鳳凰堂内部の見学は、午前9時10分から午後4時10分まで受付しており、午前9時30分から20分ごとに見学が開始されます。各回は50名限定です。

x.com

平等院の見学料金

平等院を訪れる際の見学料金は以下のように設定されています。

  • 庭園と平等院ミュージアム鳳翔館の入場料:
    • 大人:個人600円、団体500円
    • 中高生:個人400円、団体300円
    • 小学生:個人300円、団体200円

障がい者手帳をお持ちの方および介助者1名は、半額で入場できます。また、京都市観光協会の修学旅行パスポートをお持ちの方は割引が適用されます。

鳳凰堂内部の見学は、別途300円の料金が必要です。

スポンサーリンク

平等院鳳凰堂に似た建造物は他にどこがある?

平等院鳳凰堂は、京都府宇治市にある独特の建築や歴史を持つ寺院なので、同じような建造物を見るために別の地域に行くというのは難しいです。しかし、平等院鳳凰堂と同じく平安時代の美術や建築を堪能できるような場所を訪れたいのであれば、以下の地域やスポットがおすすめです。

  • 奈良市: 奈良は平安時代以前からの歴史を持ち、東大寺や興福寺、法隆寺など、世界遺産に登録されている寺社が多数あります。
  • 京都市内の他の寺院: 京都には平等院鳳凰堂以外にも多くの歴史的な寺院があります。特に清水寺や金閣寺、銀閣寺などは有名です。
  • 伊勢市: 伊勢神宮は日本の神道において最も重要な神社の一つであり、古き良き日本の姿を感じることができます。
  • 宮島(厳島): 広島県にある厳島神社は、平安時代の建築様式を色濃く残しており、海に浮かぶ鳥居が有名です。

これらの地域やスポットも、平等院鳳凰堂と同じく日本の古い歴史や文化を感じることができるため、興味があれば訪れてみると良いでしょう。それぞれ独自の歴史的背景と美しい建築が楽しめます。

平等院鳳凰堂近くの観光スポット

 

平等院を訪れる際に、近隣で併せて訪れる価値のあるスポットはいくつかあります。宇治市自体が日本茶で有名な地域であり、以下のような場所がおすすめです。

  1. 宇治川: 平等院のすぐそばを流れる宇治川は、美しい自然風景を楽しむことができます。川沿いを散策するだけでも宇治の魅力を感じることができるでしょう。
  2. 宇治上神社・宇治神社: 平等院と同じく宇治市にある神社で、古くからの歴史を持ち、美しい境内が魅力です。
  3. 宇治茶の体験: 宇治は日本茶の名産地としても知られています。茶屋での宇治茶の試飲や、茶摘み体験などを楽しむことができます。
  4. 源氏物語ミュージアム: 「源氏物語」に関連する展示があり、平安時代の文化や物語の世界に触れることができます。
  5. 宇治橋: 宇治川にかかる橋で、周辺の景色と合わせて宇治の町の雰囲気を楽しむことができます。
  6. 茶室: 宇治には歴史ある茶室がいくつかあり、本格的な茶道体験をすることができます。
  7. 宇治市立歴史博物館: 宇治の歴史や文化について詳しく知ることができる施設です。

これらのスポットを巡ることで、宇治観光の魅力をより深く味わうことができるでしょう。平等院訪問の際には、時間を見つけてこれらのスポットも訪れてみてください。

平等院に行った時のおすすめのお土産

平等院周辺で購入できるおすすめのお土産には、以下のようなものがあります。

  1. 宇治茶: 宇治は日本を代表する茶の産地です。新鮮な宇治茶の葉や、抹茶を使用した様々なスイーツ、お菓子は訪れた記念にぴったりです。
  2. 抹茶スイーツ: 宇治茶を使った抹茶スイーツは種類も豊富で、抹茶アイスクリーム、抹茶チョコレート、抹茶バウムクーヘンなどが人気です。
  3. 焼き菓子: 抹茶を使用した焼き菓子、例えば抹茶のラングドシャやフィナンシェなども喜ばれます。
  4. 宇治茶せんべい: 宇治茶を練り込んだおせんべいは、香ばしくてお茶の風味が楽しめるお土産として定評があります。
  5. 源氏物語関連グッズ: 平等院は、源氏物語とも縁が深い場所です。源氏物語にちなんだグッズや書籍なども興味深いお土産になります。
  6. 陶器や工芸品: 京都には美しい伝統工芸品が多く、宇治でも陶器や漆器など、手作りの工芸品を見つけることができます。

これらのお土産は、宇治の風土を感じられるだけでなく、味わいや美しさも楽しむことができるため、自分用にも贈り物にも最適です。訪問した際には、ぜひこれらのアイテムをチェックしてみてください。

x.com

まとめ

世界遺産である平等院は宇治市にあり、JRや京阪電鉄を利用してアクセスする方法をご案内しました。また、見学時間と料金についてもまとめました。京都観光の際は、ぜひ訪れてみてください。

タイトルとURLをコピーしました