新幹線で子供料金はバレる?年齢確認はある?
PR

新幹線で子供料金はバレる?年齢確認はある?

鉄道・車両
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは。

GWもあっという間に終わってしまいましたね。

我が家は今年は春休みに帰省したので、GWはのんびり自宅にいました。

GWが最終に近づくと、高速道路も40㎞渋滞とか、新幹線も乗車率120%とかとても混雑している様子をテレビが伝えていました。

今年から息子も中学生になったし、今度帰省するときは『大人』料金だな・・・とぼんやり考えていましたが、はっきり言って息子はおチビさん。

小学生の間は背の順で一番前の場所を一度も譲ったことがありません!

同じ年代の女性の中ではちょうど真ん中くらい?の私の身長の肩くらいまでしかありません。

も、もしかして・・・

うちの子、まだ子供料金で行けるのではないのか???

そんな思いで今回はちょっと調べてみました。

新幹線の子供用の切符は年齢確認は実はある!?

卒業式の後、遊びに行く時にいつから子ども運賃と大人運賃は変わってくるのか疑問に思ったことはありませんか?

実は新しい学年になった4月1日から運賃が変わってきます。

4月1日からというのは全国的に共通しています。

ですから、「ついうっかり・・・」なんてことはやめましょうね。

そして、切符の年齢確認もあります。

切符の確認や改札、駅などでも年齢の確認をするそうです。

駅員さんもプロですので年齢のごまかしがあれば事務所へと案内され、しっかりと確認が取れるまで軟禁状態になるそうです。

確認先は家や学校になりますので、小学生なのに大人に間違われる家庭では日頃から身分証明書のコピーなどを持たせている家庭もあるそうですよ。

嘘をつく時には無意識に視線を反らせたり、そわそわしたりとわかるそうです。

新幹線に中学生で子供料金で乗ったらどうなる?中学生でも小学生に見えたら子供料金で大丈夫なのか?

大人料金のはずなのに、もし子ども料金で乗ってバレたら・・・罰則があります。

子ども料金の切符は無効となり、正規の運賃を請求されます。

悪質な場合だと警察や学校、自宅に連絡がされます。

学校や保護者には「監督不行き届き」ということで、後々いわゆる「目をつけられる」状態になります。

これをもし、保護者が主導で行っていたとしたら・・・間違いなく警察・裁判沙汰となるでしょう。

子どもにとっても、進学・就職に影響し兼ねません。

やはり、ちゃんと初めから正規の運賃で乗ったほうが良さそうです。

さらに調べてみたところ、悪質なケースが何件も同じ学校で起こると(同一人物が何度も起こしても)、学校単位で学割が効かなくなるそうです。

「学割なんてあんまり使わないし関係ないじゃん」

と思うかもわかりませんが、学生団体割引にも影響してきます。

学生団体割引というものは、例えば修学旅行や課外活動で全国の鉄道やバスを利用する際に使われるものです。

部活動の遠征による交通費もこちらに入ります。

ですから、問題をおこせば修学旅行の代金が上がることになったり、遠征費の補助もなくなったりと大問題に発展します。

不正運賃での乗車は絶対にやめましょう。

スポンサーリンク

要確認!新幹線に乗る時に新中学1年生が春休みに乗る時は料金は子供・大人どうなるの?

では、いつから子ども運賃と大人運賃は変わってくるのでしょうか?

実は新しい学年になった4月1日から運賃が変わってきます。

4月1日からというのは全国的に共通しています。

ですから、「ついうっかり・・・」なんてことはやめましょうね。

でも、何とか安く電車に乗りたい場合に何か方法はないのでしょうか?

答えは「有ります!」です。

3月から4月1日以降にかけて旅行に出かける場合、往復割引がついた往復乗車券を購入しておくことです。

切符は、発行日時点での年齢で購入できるので、この場合は「子ども運賃」で乗ることが可能です。

往復割引乗車券の切符の有効期限は、距離によって変わってきます。

片道601㎞〜800㎞  10日間
片道801㎞〜1000㎞ 12日間
片道1001㎞〜1200㎞ 14日間
片道1201㎞〜1400㎞ 16日間
片道1401㎞〜1600㎞ 18日間

 

具体的にいうと、東京から岡山や新青森ならば10日間、広島や函館なら12日間、新山口や博多なら14日間、熊本なら16日間、鹿児島なら18日間の猶予があります。

つまり、きっぷを4/1になるまでに買えばいいということです。

私はJR西日本の株主優待券を持っているのですが、有効期限は5/31までです。

これも同じ理屈で5/31に買えば1ヶ月後の6/30までの列車に乗ることができます。

JR西日本の株主優待券いつも使おうと思って使えていないのでいつも直前になってヤフオクに出しているんですよね。(汗)

誰か使いたい方おられましたらヤフオクを見てくださいね。

中国地方の真ん中の年に住んでいるのでなかなか使うところないんですよね。

お金がないから基本的に高速バスか18切符での移動だし。

ただし、出発・到着の駅は往復ともに同じ駅でないとNGになりますので、行き先の目的地がはっきりと決まっている時に使うようにしてくださいね。

割引される金額ですが、「片道の乗車運賃」の1割引にして端数を切り捨てにしたものを、往復なので2倍の金額、ということになります。

新幹線を利用する場合は、乗車運賃は割引になりますが、新幹線特急料金は割引がないのでご注意くださいね。

中学生以上が安く乗る方法:学割

では、中学生以上の子供が安く電車に乗る方法は何かないのでしょうか?

こちらも調べてみたところ、「ありました!」

往復割引+学割を利用することです。

学割を利用したい場合、出発する一ヶ月くらい前に学生課や学校へ「学割申請」をします。

「学割申請」には学生証や学生身分証明書が必要となります。

手続きには10日〜2週間かかります。

そして、許可の降りた「学割申請書」と学生身分証明書を持って交通機関の窓口に行くと、割引料金で切符の購入ができます。

学割は使用する切符ごとに必要になりますので、例えば夏休みの前半に秋田に、夏休みの後半に博多に行くのであれば、それぞれ学割が必要になります。

学校も夏休みの間手続きが止まってしまうこともありますので、早めに計画を立てて申請をしてくださいね。

学割が使えるのはあくまで「勉学に関すること」になりますので、申請の際には上手に申請してくださいね。

まとめ

距離が近くて往復割引が使えない距離であっても、「ぷらっとこだま」など時間はかかりますがお得感満載の切符や、回数券をバラで金券ショップで購入するなどの方法もあります。

料金はきちんと正しく払って、お得な技を駆使しつつ、楽しい旅行にしましょうね。

タイトルとURLをコピーしました